注目の話題
37歳で4人目を出産てリスク高いでしょうか? 高齢出産だし、健康で健常な子が産まれるのは奇跡なのでしょうか。 もし産むならギリギリの年齢だと思うし、悩んでい
パートナーからモラハラを受けています。 本当に気が合って仲良しで優しくて家事も一緒にしてくれてサプライズもしてくれて辛い時ずっと側にいてくれます。
毎回振られるときに相手にすがりつく癖なおしたいです。毎度振られるたびご飯食べられなくなり、眠れなくなり体調壊してしまいます。もうこんな経験したくないと思いつつ毎

嫁姑にノータッチの夫。将来が不安

回答6 + お礼3 HIT数 1362 あ+ あ-

通行人
16/05/08 06:31(更新日時)

夫の実家からは車で約2時間の距離で、東北の某県です。
(宮城ではありません)今の所帰省はお盆・お正月に2泊ずつと
それ以外に2~3回、1泊です。夫は2人兄弟の長男。
弟は今も義実家に同居しています。
義父も長男で義母は結婚当初から同居でした。

義実家は、義母と義父母の「嫁姑関係」が最悪だったようで
夫は「俺は嫁姑問題になっても、絶対にどっちの味方もしない
2人で勝手にやってろ。俺を巻き込むな」
と、事あるごとに言っています。
義父は義母の味方をする時もあれば義父母の味方をする事もあったそうで
後に夫と同じように「俺は関係ない」みたいな感じになったそうです。

そのため、今の帰省頻度ならまだいいのですが
ここ数年で義父が「寂しいからもっと帰って来い」と
言うようになってきました。一番いいのは、同じ市内に
住む事らしいです。

同居している弟さんは「寝に帰っている」ぐらいで
家事は全て義母頼りですがほぼ会話は無いそうです。
夫は帰省すると毎回義父とお酒を酌み交わしたり
義父の趣味である畑仕事を手伝ったりしているので
義父も夫がいる方がいいみたいです。

けれど私は、夫が上記のように「関係ない」と言っているため
嫁姑に限らず、例えば嫁舅関係が良くなかったりしても
私を守ってくれないのでは?という不安があります。
なのでこれ以上、義実家と距離を詰めるのに躊躇して
しまっています。

でもやっぱり「長男の嫁」として将来の覚悟は
しなければいけないでしょうか。

少し前に、私の両親の話になった時に、夫が
「もしお母さんが『介護の手伝いをしに帰って来い』って
言ったら帰る?」と言われた事があり
私が「でもあなたの実家もどうなってるかわからないし
帰りたいけど、帰れない状況だとムリだよね」と言ったら
「そうだよな」と言っていたので、私に義実家の両親の
面倒を見させる気があるっぽいです。

タグ

No.2329867 16/05/06 18:36(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.5 16/05/07 00:41
お礼

妻も親もどちらも大切という気持ちもわかります。

けれど「夫の実家」「夫の家族」という中で「嫁」という
立場は弱いです。
夫は、自分の両親ですから。言いたい事も言えるでしょう。
けれど妻が同じ事をできるかと言うと、少なくとも私はできません。
やっぱり遠慮もします。気も使います。
それは夫から「遠慮するな」と言われても、無理です。

けれど夫は「自分の奥さんが、自分の実家でどんな立場にあるのか」
という事を、いまいち理解していないんだと思います。
だから「俺は関係ない。巻き込むな」と言えるんだと思います。

私だって「どんな状況だろうと絶対に私の味方をしろ」なんて
言いません。私の考え方がおかしい時だってあると思いますし。
けれど夫の反応からすると「不満は一切俺に言うな」と言っている
気がしてなりません。

なので「接点を増やして揉めても、庇ってくれないんでしょ?」と言うのは
とてもいい案だなと思いました。
今まではなるべく問題を起こさないようにしていたし、ちょっと「ん?」と
思っても「まぁ、家ごとに習慣は違うし」と思うようにしていたのですが
今度からは「庇ってくれる気が無いんだから、これ以上踏み込まなくてもいいよね」
と思って接しようと思います。

No.7 16/05/07 06:55
お礼

夫の場合、うまく立ち回る気が最初から無いんですよね・・・
たぶん「俺もできるだけ頑張るから」と言って、後で
「あの時頑張るって言ったじゃない」と言われるのが嫌だから
最初から「やらない」なんだと思います。

あくまで今の所ですが、義母は「できるだけ自分でやる」
「自分が苦労したから、子どもには絶対にそんな思いさせない」
と言ってくれています。
けれど義父は「将来はもっと近くにきてもらいたい」です。

夫は義父の言う事を鵜呑みにする傾向があるので
同じ市内になったら帰るのは夫だけにしてもらうつもりです。
それでもしつこく「一緒に帰れ」と言われたり
ましてや同居という話になったら、荷物まとめるのも考えなきゃなと
今から考えています。

No.9 16/05/08 06:31
お礼

そうなんです。夫や義父の言い分を聞いていると、どうも
「同居してもらう」というより「面倒を見るのが当たり前」
「嫁を迎え入れてやる」感が強いんです。

実は義母と義父母の不仲の原因も、義父母が「面倒を看てもらうのが当たり前」
という考え方だったからだそうです。
義母が「人それぞれ価値観や考え方があるんだ」と言っても義父母は
「私は昔、夫の親の面倒を看てきた。だから今度は私が看てもらう番だ」と
譲らなかったそうで・・・。(「私の番」を理由に義母に色々言ったそうです)

「こっちは同居してあげてるんだからね」と
高圧的な態度で接しているならこちらが悪いですが
最初から「当然」という考え方を押し付けられるというか
「無言の圧力」みたいな感じだと、こちらも不満が大きくなって
しまいますよね。



投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧