注目の話題
加害者が被害者に謝らないまま幸せになろうとしたら弊害が生まれるのは当たり前ですよね。二度と関わらない関係性ならともかく、最後まで関わりがある関係性で。
なぜ21世紀にもなっても、店やサービスは無人化しないのでしょうか?今だに有人のレジはあるし、今だに散髪屋は人間はやってるし、今だにホテルの受付は人間だし、今だに
夫が大大大大大嫌いです。 どうすれば、少しは好きになれますか?

3歳のこどもが発達障害かもしれないです。 今日3歳児検診があったのですが、全て…

回答6 + お礼0 HIT数 1199 あ+ あ-

匿名さん
17/01/14 12:50(更新日時)

3歳のこどもが発達障害かもしれないです。
今日3歳児検診があったのですが、全てがダメダメでした。言葉は遅いなと思っていたのですが、偏食もクレーン現象も多動もないし大丈夫だろうと思っていたのですが…正直また信じたくありません。

No.2420947 17/01/14 02:43(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 17/01/14 02:57
OLさん1 

まだ一回の検診で決めつけるのは、少し早いと思います。それでも覚悟をしておいたほうが良いのも事実です。

もちろん、親の立場からすれば我が子には心身ともに健康であってほしい。だけど、現実はそうとも限りません。

もしも、お子さんに障害があると確定した場合、親が何も知らないわけにはいきません。良い機会だと思って、旦那さんと一緒に勉強してみるのはいかがでしょうか? 調べることによって楽になるかもしれませんよ。

No.3 17/01/14 07:05
通行人3 ( ♀ )

子供の障害って、『発達障害』だけではありませんからね。
主さんの『偏食もクレーン行動も多動もないから大丈夫』と言うのも、ちょっと決めつけすぎかな、と。
今の時代って変に情報だけが先走りしていて、発達障害のことはみなさん下手に知識があってやたら敏感に何でも発達障害、発達障害と決めつけて口走る傾向がありますよね。

3才児健診で、『あれ?普段家では出来ているのに?』と思うことはありませんでしたか?
性格的にシャイだったり緊張しやすいお子さんは、なかなかはじめての場所では上手く出来ない、なんてこともあるし。
1さんのおっしゃるように、たまたま経験不足だった、ということはありませんか?
家は男の子。普段から遊ぶ子もみんな男の子。で、健診の時「お人形はどれ?」の指さしができなかった。
たしかに身近にお人形はない。でも、絵本で見たり児童館で遊んだりという経験のなかで、やっぱりたいていの3才児ならお人形は知っているものだと。これが経験値の差であり知識の差だと。
こんな例もありますのでご参考に。

No.5 17/01/14 07:47
通行人5 

今は、信じたくない話から目や耳を逸らしてしまうよりは、
発達障害について学んでおく方が少しでも心の準備につながらないでしょうか。
子供さんが小さい段階で早く気がつけることは不利ではないと思います。

No.6 17/01/14 12:50
通行人6 ( 30代 ♀ )

ショックはあるでしょうけど、
健診で出来なかったのは緊張してたとかではないですか?
家でも出来てないって事はないですよね?
言葉も、
遅い子は遅いですよ。

ウチは、娘だけど
保育園(年少)で入ってからいっぱい喋るようになったぐらいあまり喋らない子でした…。

それに、
小学校に入って
休み時間を使ってまで授業中に終わらせなきゃいけないのが続いて冬休み前に
『検査(小学校に出来る先生がいた)をしてみないか?』
と言われ受けたら…。
"他の子よりかなり低い位置にいる"
と言われました。
↑ちゃんとした機関じゃないので病名等はつけられないらしい。

今小3ですが
今までは簡単だったのでなんとか出来てましたが(担任の先生と話し合いしつつ普通か支援かと決めた感じですね)
4月から小4になり授業も難しくなると言う事で支援クラス行きが決まりました。


No.2 17/01/14 04:31
匿名さん2 ( ♀ )

うちも下の子が一昨日3歳時検診を受けましたがダメダメでした。

上の子の時も名前も言えず、隣に同じ幼稚園の子がいて、手を振ってくれたけど、その子の名前を保健師さんに聞かれても答えられず…。でも、今小学一年生、普通に授業受けています。幼稚園入園時、年少の間も言葉の遅れが目立っていました。


下の子も言葉の遅れがあり、上の子も幼稚園で伸びたからと呑気にしていたのですが、それにしても…と気になり療育センターを保健師さんに紹介してもらい、検査を受けました。今のところ先生には、この子は経験不足だよ。集団生活に入れば伸びるだろうし、もし療育を受けたいなら手続きをすれば安く受けられるから書類書くよぐらいに言われ、一応どのくらい成長するか確認するために一年後にもう一度心理検査を受けることになっています。
まだ心配や不安もありますが、一応医師の言葉を聞いて不安が少し軽くなりました。

もし心配であれば保健師さんに相談し、検査を受けてみては?と思います。

おそらく保健センターで心理検査、その結果で療育センターを紹介し詳しく検査になるかと。
うちは保健師さんに電話で相談し、その保健師さんと面談、心理検査は予約がすぐにとれず3ヵ月待ち、療育センターも3から半年待ちになるだろうからと保健センターでの心理検査を飛ばして3ヵ月待って療育センターで面談をし、2ヵ月待って療育センターでの心理検査を受けました。

何事もなければ安心できますし、何かあれば早めに対応できて良いのではないかと。
検査を受けるにも、どこもかなりの予約待ちになるみたいですから、とりあえず保健師さんにでも相談してみては?

3歳時検診の時の保健師さんとの話しはどんな感じでしたか?

No.4 17/01/14 07:19
匿名さん4 

小学校二年の男の子の母親ですが、発達障害です。けどそれも個性でとても可愛いです( *´꒳`* )勉強はついていけないので、支援学級行ってます。とても頑張ってます。本当にそゆうこには個性があり感心ばかりです。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧