注目の話題
彼氏ともうだめだと思います。 付き合って5ヶ月ほどです。 少し前に、彼氏が別の人を家に呼んでいる疑惑がありました。 聞いても言い訳をされていました。
コイツら、オツム弱すぎ⁉️ そりゃ、義父もお怒りになるよな…。 先日、義理実家に行きました。 義父に大事な話しがあるとかで呼び出され、行きました。
妊娠中に梅毒治療して産まれた子は、知的障害。許せないし義務感だけでお世話してます。 私20代、夫40代。健常で6歳の長女、知的障害の3歳長男。 長女の時

離婚しようと検討中 県を跨いで隣の市に実家あり 持ち家あり、義実家は歩いて1…

回答4 + お礼1 HIT数 908 あ+ あ-

悩める人
17/02/05 15:38(更新日時)

離婚しようと検討中
県を跨いで隣の市に実家あり
持ち家あり、義実家は歩いて10分
義父母は本当にいい人、実の娘のように可愛がってくれる
今住んでいる地域はりんぽ班や年二回の祭りの管理、役場の無線放送があるような地区
隣と裏の家の人たちはいい人
正直祭りの管理とかりんぽ班班長は若者に任せることが多いみたいで、隣近所では若者は私達と隣の家の家族だけで、確実に隣の家と交互に役が回ってくると思うので、そういったものはかなり億劫
夫婦どちらかがそのまま家にすむなら35年ローン、残高2700万円
家を売るとしたらローンがだいたい1200万円残る
月々8万円程度の返済(ボーナス払いなし)
私は病気療養により現在無職(ほぼ治ったので求職中)、個人貯金は120万円くらい
しかし、子供の保育所入所が決まらなければ復職出来ない
夫婦の貯金はローンの繰り上げ返済をしたので残りが200万円くらい
私は国家資格もち、その専門職でのこの辺の平均年収は400万円に毛が生えたくらい
夫もほぼ同じくらいの稼ぎ
子供は未就学児が1人で私が引き取る
このまま私と子供が住み続けるか、それとも実家近くに引っ越すか悩み中
住み続けるメリットは引っ越しなどの費用が押さえられる、庭が広めなのでいろいろ遊べる、徒歩5分でスーパー、病院あり、子供の医療制度や、3年間だけだが固定資産税が安くなる、家を気に入っている、比較的保育所に入りやすいなど
デメリットは夫の実家近くなので離婚後、近所の人含めて交流が気まずい、りんぽ班や祭りの管理が面倒くさい
私の実家からは少し離れているので、緊急時に子供を預けにくい(義父母は預かってくれるかも知れないが確認していないので不明)とても可愛がってくれている義父母をがっかりさせてしまう
また、実家の市では待機児童が多く来期1年間は保育園に入れない&希望する保育所に入れない可能性が高い=無職の期間が延びる可能性あり
持ち家に住んでも私が1人でローンを返しながら子供を進学させられるかが不透明…(死んだ場合のみ保険金でローン完済、毎月十数万円振り込まれます)
養育費の額は未決定
夫は私と離婚できればどちらが出ていっても、売却してもいいみたいです
ちなみに離婚理由は性格の不一致になると思いますが、夫の暴言が酷く、またエスカレートしていきそう、また私と結婚した理由は夫にとって結婚したい時に付き合っていて、言うこと聞くし都合が良かったから結婚したそうです、自分の趣味などに没頭出来ないのでいずれ離婚するつもりもあったようです(婚姻中も好き勝手してほぼ家にいない生活をしてたくせに)
治療してまで子供作って&家も建てたのに本当に意味がわからん
子供のためと思って頑張って来ましたが、そんな言動を受けて再構築は諦めました
殴られても嫌ですし、そんな姿は子供に見せたくないので

他にメリット、デメリットや気づいたこと、経験者さんの体験談など、アドバイスなどが思い浮かぶことがあればご意見下さい
ちなみにいつ離婚するかなどは明確にしていません
夫は離婚するならある程度の条件は飲むと言ってくれています
よろしくお願いします

No.2429531 17/02/04 23:58(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2 17/02/05 00:19
お礼

>> 1 回答ありがとうございます
私もそうだといいなと思ったのですが、数年前、子供ができるまえにも、夫は夫の友人などに、「あいつとは、都合がいいから結婚したと」などの話をしていたそうです
相談した夫の友人夫婦から聞きました
私がショックをうけると思い言えなかったそうです
その友人もそもそも飲みの席での言葉だったので、都合がいいから結婚云々は冗談だと思っていたみたいです

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(5月31日10時-12時)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧