注目の話題
旦那と仲良くしたいけど、不満沢山。 このまま、 不満の中でお互い死んでいくのかな?
母、仕事クビ。 義理の父体調不良によりクビ。 生計立てていけるのか わからないけど、 ふたりとも身体障害ありで、 今後恐らく支援が必要。 だ
彼氏ともうだめだと思います。 付き合って5ヶ月ほどです。 少し前に、彼氏が別の人を家に呼んでいる疑惑がありました。 聞いても言い訳をされていました。

高校1年生の女子です 私は男子バスケ部のマネージャーをしているのですがマネージ…

回答5 + お礼0 HIT数 333 あ+ あ-

悩める人
17/03/29 17:20(更新日時)

高校1年生の女子です
私は男子バスケ部のマネージャーをしているのですがマネージャー内の人間関係に疲れてしまって今部活をやめようと思ってます。今までやめたいと思ったことが何度もあって毎回我慢していたのですがもう限界です。そして成績が落ちてきたので部活をやってる場合ではないと思ったのでやめたい気持ちが強くなりました。
私は看護学校に行こうと思ってるのですが二時試験で面接かあります。その時に部活をやめた理由とかを聞かれるかが不安です。そして部活をやめたことによってマイナス点になってしまうのならばもう少し考えようと思っています。どなたか詳しい方教えてくださいm(_ _)m

No.2450807 17/03/27 21:05(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 17/03/27 21:24
おばかさん1 

文武両道!
社会出たら…もっと酷いぞ
今.逃げたらこの先も……ダメダロ

No.2 17/03/27 21:43
匿名さん2 

やめることによってマイナスはないかと思います。自分から言わなければいいだけなので。
ですが、面接の際にアピールするプラスがなくなります。今後の高校生活でそれを作ることが出来るのであればやめてもいいと思いますが、その自信がなければ耐える方が懸命かと思います。

No.3 17/03/28 10:08
通行人3 

肝心の学業の成績が下がる事実と、面接での不具合を比べたら…成績の優先度が高くないですか。

二年以降は勉強に集中したかったと説明すれば格好はつきませんかね?

No.4 17/03/28 12:55
おばかさん4 

内申が気になるのなら、そんなに活動日数も多くない、ゆるい部活に所属したらどうですか?それか、幽霊部員としてい続けるかじゃない?

No.5 17/03/29 17:20
匿名さん5 

部活を辞めたことってそんなに質問してくるかな?でももし聞かれたら勉強に集中する為に引退しましたって体よく言っておけばいいのでは?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(5月31日10時-12時)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧