注目の話題
普通にイケメンで仕事先でも連絡先を渡されるような友達がいるのですが、僕は普通にブサイクです。一度もモテたこともないくらいです。 なのに学生の頃から10年経
私の訴えがきっかけでお局さんが退職しました。 10年ほど耐えてきましたが、限界がきてお局さんがいる限りは続けられない。と退職を申し出ました。 以前からお
彼氏についてきてもらうのは我儘なんでしょうか? 私は自分の両親が、人としてかなり嫌いで、できることなら一生会いたくないです。 ただ面倒を見てもらっており

息子夫婦には2歳の子供がいますが、息子の嫁の両親が育てています。妊活中、嫁は子供…

回答55 + お礼8 HIT数 7441 あ+ あ-

匿名さん
17/05/10 12:56(更新日時)

息子夫婦には2歳の子供がいますが、息子の嫁の両親が育てています。

妊活中、嫁は子供が出来たら仕事をやめると言う事になっていました。
しかし、仕事が出来る嫁は妊娠と同じタイミングで出世。
出世し、役職がついた嫁はやっぱり仕事はやめたくない!となりました。
嫁は出張も多く、出世した事により帰りも遅い。
息子も夜勤があったりで、保育園に預けて共働きするのは難しく、嫁が仕事復帰してから嫁の両親が子供を育てています。
息子達の家から嫁の実家までは車で1時間半の距離で、土日の休みだけ、子供に会いに行くという感じらしいです。

息子は今の状況をよく思ってなく、嫁と頻繁に喧嘩するらしいですが…
嫁は仕事をやめるつもりはないです。

このままだと、息子も孫も可哀想です。
何か良い解決策はないでしょうか?

No.2465113 17/04/30 14:07(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.51 17/05/03 01:51
通行人51 ( ♀ )

あぁでも好きな仕事してて、妊娠のタイミングで出世しちゃったら、「もう少し挑戦してみたい」って気持ち、分からないでもないな。

というか、私自身も女だからという理由で、臨月に入る時に大好きだった仕事を辞めた。退職した日は帰宅後に本気で泣いたの思い出す。。

でも女には出産のタイムリミットがあるのも事実。仕事に打ち込んで、いざ子供を希望した時には高齢出産で妊娠しにくいとかリスク高いとか、今は多いですからね。

女性も働く今の世の中で言えば、適齢期に子供を産んで、他に育ててくれる環境があるなら一時的にお願いする…はアリかもしれませんね。

私の友人は、母方の祖父母に育てられたそうです。

兄弟が多いんですが、みんな幼少期は県外の祖父母宅で育ったと聞きました。

友人の両親はバリバリに働いてました。

小学校にあがる時にみんな両親の家に戻るのだとか。

それでも子供達みんな両親も祖父母も好きだそうですし、なにより友人含め、みんな立派な仕事に就き、性格もとてもいいですよ!家事も仕事も育児も器用にこなす素敵な母親やってます!

育った環境より、愛情の伝え方、育て方じゃないですかね。

友人は幼少期は長期の休みだけ両親に会えたと言ってましたが、主さんの息子夫婦は毎週会いに行ってるんですよね。

もし無理に退職させたとして、仕事を辞めたことによる無気力からくる育児放棄、辞めさせた旦那や主さんに対する不満など、それはそれで離婚原因になりかねないですよ。

だったら、期限を決めて(例えば子供が年少になる迄とか、小学校あがる迄とか)仕事という遣り甲斐を与え、週末は思いっきり子供と遊ばせる方がいい気もする。

子供も生き生きした母親の姿、悪くはうつらないでしょう。

それに成長するにつれ、「やっぱり自分で育てたい!成長が見たい!」って感じるかもしれない。


私は環境さえ許すなら、頭ごなしに反対はしないかな。

No.52 17/05/03 01:58
匿名さん52 

いやだから、この場合、たぶんお嫁さんのほうが給料はいいんですよね? 

ふつうにお嫁さんが一家の大黒柱なんだから、なんだったら、息子さんのほうが主夫になればいいんですよ。

それがいやなら、それこそパートでもフルタイムでも家政婦さんを雇えばいいだけの話です。ダブルインカムなら、それくらい、できるでしょ?

それに実の祖父母が面倒みてるのに、なに、ネグレクトって。失礼だね。祖父母に面倒見られて育ったひとなんて、いくらでもいるのにね。

No.53 17/05/03 03:20
おばかさん29 

だからちゃんと読んだら?って(笑)


軽々しく祖父母に育てられてるひとなんていっぱい居るとか言わないでほしいです。しかも小学校に上がったら帰る!?どこに?知らない土地の、帰っても来ない親の所ですよね。小学校に上がれば、学童とかに任せて後は留守番させておけばいいやって事なんでしょうね。知ってる子供は「行きたくない、バーバ助けて助けて」って泣き叫んでましたけど。全部、親の都合だから仕方ないで良いのでしょうかね。

No.54 17/05/03 03:49
匿名さん54 

えーと、仮に離婚した場合、このままでは、ほぼ確実にお嫁さんが親権とれますよね?

母親で、なおかつお給料もいっぱいあって、なおかつ、いま子供を面倒見ているのがお嫁さんのご両親なんだから。

それで、お嫁さんは実家にもどり、子供と実の両親と一緒に暮らしながら働きつづけると。

それなりにハッピーエンドになりますね、その場合も。まあ、旦那さんはかわいそうですけど。

No.55 17/05/03 04:57
案内人さん22 

何を読んでるだろうね❓

嫁が出世しても、旦那の方が

稼ぎが上だと書いてあるの。

よく読みなさいよ(笑)
呆れるわ。

子どもは
母親が生き生きしてる方が良いと言
うのは、傍にいる環境での話し。

私は祖父母に育てられて
幸せなんて思う子どもがどこにいるのさ❓

こういう人て、
わざと話しを煽ってるとしか思えない。

No.56 17/05/03 05:12
案内人さん22 

子どもが成長するにつれ、
育てたいと思いかもしれない❓

何だ、それ(笑)

おい、子供を何だと思ってるんだよ子供は、犬や猫じゃない!

散々、育児放棄しておいて、
バカな女の気分で、
環境を変えられる子供の身になってみなよ!

こう言うことを平気でいう人間て
子供生んだことない人間だよね。









No.57 17/05/05 00:07
通行人51 ( ♀ )

>>53
>>55
あくまでも私の周りにそうやって育った人がいるという話です。実話をしたまでです。

そこまで突っ掛かった横レスやめていただけません?

私は主さんにこういうパターンもあると書いただけです。貴女達には貴女達の考えがありレスしているのだからいいじゃないですか。

少数派意見にそこまで反対されても困ります。

産む前の話なら反対しますけど、現にもう産んでしまった上にお子さんは2歳ですよ?

今さら頭ごなしに反対したところで改善はしないでしょうという意味で書いているんです。

情が湧いてるであろう祖父母の気持ち、育児より仕事をとった母親の気持ち、2歳まで育った環境がある子供の気持ち、一緒に暮らしたい父親の気持ち。

それを強制的に改善するより、期限を決めて、それぞれが心の準備をして、ゆっくり環境を変えていくという提案です。

無理に改善させて、それこそ母親が無気力になり結果ネグレクトになるよりは…という意味ですが?

反論はいりません。
あくまでも私の提案する案と言うだけですので。参考にするのは主さんですしね。

自分は泣きながらも仕事を辞めて育児を取ったので、母親側の人間でもありませんし、そういう育て方を最初から推奨はしません。
今の状況をどうしたらってことですから。

No.58 17/05/05 04:38
匿名さん39 

ゴールデンウィークで連休なのに一日しか子供のいる祖父母宅には戻らず、後は自分達の家に戻り子供もいない自由な休暇を満喫。

これのどこがネグレクトじゃないのか説明して欲しいわ。

No.59 17/05/05 04:41
匿名さん39 

そもそも馬鹿なことを書いてる人間はネグレクトの意味を知っているのか。

育児放棄だから。この夫婦そのままですよ。

No.60 17/05/09 12:25
匿名さん32 

ダメなんだよ、こうゆうやり方は。

1度、楽をすると、味をしめて、ズルズルになるから!

子供の気持ちは取り戻せない。

共働きで、多少の寂しさを感じさせても、両親が一生懸命
育ててくれたことに子供は、愛を感じる。親子なんだと実感する。

それを、両親が育児放棄で
は、話にならない。

No.61 17/05/09 12:53
匿名さん32 

GWも終わり、
子供達は、どう過ごしているのでしょうか。

No.62 17/05/09 13:06
匿名さん39 

これは久々にひどいスレだった。

9連休中子供と合うの一日だけとか。
なんとも言えないわ。

No.63 17/05/10 12:56
匿名さん63 ( ♀ )

子どもさん
家にベビーシッターつけたら どうですか?
そしたら 一緒に暮らせます
通勤一時間のところに住み直して 毎晩嫁の実家に通うのもいい
小学校卒業まで祖父母宅から 通学させて育ててる人も居ましたよ
朝 祖父母宅に家族で向かい 夜 ご飯を食べて寝に帰る
子どもは二軒の家でそだてましたが いい子ですよ

ケンカしないでほしいですね

最初は妥協も必要ですね


投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧