注目の話題
楽しいことだけ参加は許されませんよね? 職場の人との同期先輩合同飲み会があります。 ただ、私はGW前からパニック障害で外出が怖く、仕事に行けていません。
離婚することになり、抜け殻状態です(涙) 43歳♂で子供はいないですが。10年の結婚生活、いろんなことを思い出して…
語尾に「知らんけど」って言ってくるのって何なんですか。 ウザいからやめてとハッキリ言ったら 深い意味はなく、口癖になってしまってるからと言うのですが、

私は嫁と5ヶ月の娘と3人で一軒家で暮らしています。 嫁の親は20分くらいの距離…

回答88 + お礼19 HIT数 8143 あ+ あ-

悩める旦那( 30 ♂ 4tKRCd )
17/12/18 15:25(更新日時)

私は嫁と5ヶ月の娘と3人で一軒家で暮らしています。
嫁の親は20分くらいの距離にありますが私が泊まり勤務の時に毎回、嫁の両親がきて子供の風呂の手伝いをしています。
皆さんに質問です、特に旦那さんが泊まり勤務をしている奥さん、1人で風呂に入れられない嫁、またそれに対して1人で入れれるようにならなさいと言わず毎回手伝いにくる嫁親どう思いますか?
また頻繁に子供夫婦の家に出入りする親ってどう思いますか?

No.2573060 17/12/09 16:58(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

回答制限
参加者締め切り
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.19 17/12/10 07:10
匿名さん19 

自分の娘が生後5ヵ月なのか7ヵ月なのかすら分かってない人に言われてもな…奥さん凄く頑張ってるんだろうな…

No.17 17/12/10 00:42
匿名さん17 

ごめんなさい、私は20歳の頃に上の子産んで今は三人目ですが誰一人とすら産前産後も帰らずに一度も母親に頼ったことはありません、旦那にもなにもまかせません。若い頃からなんでも一人でできますしなんの苦痛もないから。
でもね、私旦那さんがあなたみたいなら嫌です。
まわりの人間や、こうしてネットで聞いて奥さんが甘えてるって意見が多ければ「よそはみんなやってるのにうちの嫁はできない、甘えてる」って思いたいんでしょ?
自分の奥さんじゃないですか、人がどうとかより奥さんが大変ならなんでわかってやらないんですか?
自分の奥さんが大変だからそうしてるんじゃないですか。
あなただってよその旦那さんはもっとしてる、みんなに聞いたらそんな旦那おかしいって何て言われたら嫌じゃないですか?
自分が不在中主さんのお子さんの子育て手伝ってくれる義父母さんありがたいですね。奥さんワンオペ育児にならなくてよかったね。

No.2 17/12/09 17:13
空白 ( 9G3JCd )

基本、夫婦のことだから
頻繁に手伝うのはよくないと思うけど、子供はまだ5ヶ月でしょ?
だったら、出産で疲れた体に
慣れない育児や家事になるだから
旦那に頼れないとなると
仕方ないのでは?

とくに、お風呂って
夏場ならいいけど、冬は寒いから時間勝負なところがあるからね。
脱がす洗う、拭く、着替えさせるまでを
一人でやってみたらよくわかると思う。

ただ、主さんの
自分がいてないときに嫁親が頻繁に来るって気持ちが嫌なのもわかるよ。
二人の家だし、家庭だからね。

だから、そこは
よく話し合って、頻度を減らしてもらうとか、嫁と風呂に入れる練習を頑張ってみたらどうかな?

間違っても
"里帰りもせずに頑張ってる人だって居てる"とか"母親なら誰しも出来る"なんて言っちゃダメですよ。
他人は他人。
奥さんとは違いますからね。


No.10 17/12/09 20:19
通行人10 

気のきかない夫持ってると余計に疲れるからね。
お風呂くらい親に手伝ってもらって何が悪いの?

No.6 17/12/09 19:19
匿名さん6 

別に良いと思うよ‼

No.16 17/12/09 22:03
通行人16 

近いならいいと思います。

旦那は私が夜勤のときよく実家に帰ってます。何とも思いません。

それに、夜勤で自分がいない間義親がいるほうが安心じゃないですか?

女と子供だけより。

No.24 17/12/10 15:06
お師匠さん24 

主さんは、奥様のご両親が嫌いなの?

手伝ってくれたり手助けしてくれる人がいる事が、悪いみたいに読めました。

普通、自分の妻が苦労しているのを見て、

少しでも負担を減らしてやりたい、と思うものかと。

お母さんが手伝いに来てくれる事に、

そんなに目くじら立てる主さんの方が解りません。

私の夫が主さんでなくて良かったです。




No.5 17/12/09 17:47
匿名さん5 

別に主さんが居ない時ならいいんじゃないですか?
主さんが帰宅したらいつも義母がいる!とかなら気疲れするから嫌だと思いますけど。

私の周りで旦那さんが泊まり勤務ありで実家が近いママ達は結構実家行ってますけどね。
ひとりで子守しながら離乳食作るのも大変ですし。

我が家はどちらの実家も県外だし夫も出張が多いので私ひとりで全てやっていましたが、やはり大変でした。近くにいるなら手伝ってもらいたいです。

No.18 17/12/10 03:25
空白 ( 9G3JCd )

それは違います。

産んだときにすごく疲れる人もいれば、産んでしばらくは産後ハイだったり、少し慣れてきた頃にどっと疲れが出る人も居ます。
ですから、他人と出産に関わることで他人と比べても仕方ないです。
それと産後に無理すると、更年期になったときに症状が酷くなったりすることもあるそうですから、奥さんがしんどいと思うならそこは無理させないほうがいいと思います。
ただ、先にも言ったように
基本的に夫婦のことですから、
奥さんとよく話し合って
やり方とか模索してみては?

赤ちゃんは七ヶ月
奥さんも母親になってまだ七ヶ月
まだまだ成長期なのですから、
慌てずに見守ってあげてください。

No.9 17/12/09 19:50
匿名さん9 ( ♀ )

私は生後9ヶ月の子をよく1人でお風呂に入れています。

正直、大変です。
子どもにパジャマ着せるまで自分の身体はろくに拭けないし。今の時期寒いのに毎回湯冷めして次の日だるいし。
何よりゆっくりお湯に浸かれないのって結構ストレスです。

私の場合は親が近くにいなく「自分でやらなければいけない状況」なのでやっていますが、誰かいれば頼んでしまう気持ちはわかります。

これから先、一生親が手伝いにくるなら問題ですが、ある程度子どもが大きくなれば奥さん1人でもお風呂に入れられるようになると思いますし、お風呂の手伝いくらいで奥さんが毎日頑張って育児できるなら、大目に見る事はできないでしょうか。

No.15 17/12/09 20:48
匿名さん15 

どうしてもの時以外は頼まないですね。
1人でなんとかしてます

No.21 17/12/10 13:36
猫好き ( 30代 ♂ Q8Crc )

月齢をそんだけ間違えるってのは普段から母子手帳見てない成長曲線何ソレ発達の目安知らんおもちゃも絵本も選ばないおむつのサイズも離乳食も知らねえって事。
仕事しながら作業的な事をしろとは言わんがそこまで関心ないと発言権はないだろ。

向こうの親に来て欲しくないのは分かるが、一応頭を下げておいて自分で風呂に入れたら良くね。
基本一日一回しか入れん訳だから。
これからの時期は肌の乾燥が起こりやすいから全身チェックせにゃいかんし、
もう湯船で立ち始める頃だから初期よりは楽なはず。

No.11 17/12/09 20:33
お礼

>> 10 休みの時、嫁の飯も作って、洗濯もして、嫁一人で出かけさせてあげですけどどこが気の効かない夫ですか?
あなたもどうせ親に甘えてきた方なんでしょね!

No.30 17/12/10 18:14
匿名さん30 

両親も別に風呂入れの為にだけに来てるとは思わないです。
奥さんも旦那さんが出張で幼子いて不安だったり寂しかったり両親とゆっくり会いたい気持ちもあるのでは?
両親も孫や娘に婿さんに気兼ねなくゆっくり会える機会じゃないですか。
そのくらい大したことじゃないです。
もっとおおらかに見てあげて。

No.8 17/12/09 19:39
匿名さん8 

主がいる時に親が居るのは嫌だけれど、いない時くらい構わないと思うわよ。近いし。
知り合いに旦那が1週間くらいの出張の時、兵庫に住む母親に名古屋まで来て貰うと言う人もいましたよ。

No.43 17/12/11 13:51
通行人10 

出かけさせてあげて、かぁ…
休みの日にチョロっと手伝うくらいでね。

で、奧さんに感謝されてるの?

No.70 17/12/12 22:27
匿名さん70 

普通って何?
嫁母の来ることが気に入らないなら、話し合えば良いだけ。
それも出来ず、ここで愚痴ってもねぇ。

No.7 17/12/09 19:28
通行人7 

土地柄交代勤務をしてる会社がたくさんある場所に住んでます。

夜勤や泊まり勤務に親が風呂の手伝いしに来るなんてそんな家庭聞いた事もないです。

うちは双子含め4人子供いますが、里がえり出産何かもしたこともないが、
普通に1人で毎日風呂入れてますよ。
それが偉いんじゃなく普通にみんなできる事で、できないって、なんでか???
って思う
親がそんなに入り浸るところもないな。

No.20 17/12/10 10:57
匿名さん20 

うちの親は育児手伝ってくれるような人じゃないんで、全部自分でやりました。
ですが助けてほしいなーと思うことも当然ありましたよ。
何から何まで1人でやるのって正直大変です。
毎日実家行く人もいれば、私みたいに親が手伝ってくれない人もいるし。
私は主さんの奥さんが羨ましいです。

No.25 17/12/10 15:26
匿名さん25 

実家の親が手伝うのはトーゼン!!!
産後の女性の体って、交通事故で車に跳ねられた人と同じくらいダメージ負ってると考えて。
そして、体が万全になるのは、人によって時期が異なる。もちろん、何か後遺症おう人だっている。
初産が若ければ若いほど健康体な人が多い。3.4人産んでも健康ですって人は、大抵若い時に産んでる。そういう人はそもそも体力がある時に子育てできてるから、産後辛い人の気持ちはわからない。
産後無理したって、数十年後のこと(後遺症のようなもの)考えれば良いことない。

No.37 17/12/10 22:17
匿名さん37 

あなた姑なんじゃないの?

言ってることが女々しい

No.44 17/12/11 14:23
OLさん44 

つまり、何もできないバカな嫁と何でも手伝う義母が気に入らないわけですね。

個人的には構わないと思うんだけど、そんなに嫌なら、義母にもう来るなと言うしかないんじゃないですか?

ちなみに私も実家近いためよく行き来してきますが、旦那は文句言わないし、しかも自分が出張や飲み会で不在のときは実家行ったり親を呼ぶのは自由だと言われてます。

良かった…旦那が主みたいな偏屈な男じゃなくて。
旦那に不利益があるわけでもないのに頭ごなしに「こうするべき!」なんて決めつけられたくないですよね(笑)

器ちっさー。

No.13 17/12/09 20:38
お礼

>> 8 主がいる時に親が居るのは嫌だけれど、いない時くらい構わないと思うわよ。近いし。 知り合いに旦那が1週間くらいの出張の時、兵庫に住む母親に名… 返信ありがとうございます。大の大人が結婚してまで親に手伝ってもらう必要なんてありますか?
もし親が急に死んだら一人ですぐなんでもできるようになるのですか?
いついなくなってもなんでもできるように育てるのが親の努めじゃないんでしょうか?

No.42 17/12/11 13:49
働く主婦さん42 

でっ!何?自分が何でも出来るから人にも求めるの?中学生から何でも出来たって?笑える。私の主人は小学生の時から両親が自営の為 料理も弟の面倒も家事も出来る人でしたが人には偉そうに言わないし人に対して自分が出来るからって何も求めないよ。赤ちゃんの年齢もあやふやな父親なんて…おまけに何々してあげてるって!恩着せがましいは。そんな父親より自分の母親に頼る奥さんは正しいは。

No.49 17/12/11 18:23
匿名さん34 

ここで後出しで理由を並べ立てても解決しないんじゃないですかね?その義両親に直接言ってみたらどうですか?

No.1 17/12/09 17:00
匿名さん1 

夜勤でない時はあなたが手伝ってるの?おくさんは一人でお風呂入れた事ないんですか?

No.12 17/12/09 20:35
お礼

>> 7 土地柄交代勤務をしてる会社がたくさんある場所に住んでます。 夜勤や泊まり勤務に親が風呂の手伝いしに来るなんてそんな家庭聞いた事もないで… 返信ありがとうございます。
同じ職場の人に聞いてもうちの嫁は子供一人でいれてたよって人ばっかりですね、自分の子供くらい自分一人で入れれるのが普通ですよね・・・

No.22 17/12/10 14:32
匿名さん22 

いいじゃないですか。
私も新婚当時は戸建てに子どもと二人の夜は不安でした。
実家はマンションだったし。
風呂が、と言うより、主さんがいない夜が怖いのでは?
その内お子さんが大きくなったり、増えたりして賑やかになれば慣れますよ、奥さまも。

No.23 17/12/10 14:44
匿名さん23 

これ設定が逆で
義両親が家にしょっちゅう来ます、だと
もう結婚したんだから、独立した家庭なのに!とか
男性サイドが言われるのをよく見る。
まあ、子育て大変だし、頼れるんだから、実家を甘えて頼ってもいいと思うけど
ダブルスタンダードは嫌だな。
実両親ほどではなくても、義両親にもそこそこ関わっていれば
両家に差があることは仕方ないと思うけど。
奥さんも大変と思うけど、トピ主の言うことも分からなくもない。

No.28 17/12/10 17:28
専業主婦さん28 ( ♀ )

我が子の風呂ぐらい一人で出来るってば。

奥さんがやっているのは、甘えでも何でもなくて親孝行なんですよ。


主さん小姑みたいなご主人ですね。

まだ30じゃそんなもんかな。


会社で自分の評判を落とすような会話、あまりしない方がいいですよ。

出世に響くから。


家のことは奥さんに任せて、主さんは仕事だけ頑張ろうよ。

休みはしっかり休んで、仕事に備えるべきです。


奥さんはしっかりした良い奥さんだと思います。


No.29 17/12/10 18:10
サラリーマンさん29 

気持ちは理解できますが、そこはそれ…奥さんから義理母さんに居ないときに手伝ってくださりありがとうございますとお礼を伝えて様子みます。
個人的には今後しつけや何かあるとしても物理的に利用できる時は親、親戚は使う。 2人の家庭ですがうまく円満にいくように計らいます。

義理母さんもまだ体力あるから手伝えますが体力ないと手伝いたくとも手伝えませんし何より奥さんが少しでも楽になるならよいことと思います。

No.32 17/12/10 19:38
匿名さん32 

手伝ってくれる人がいるなら別にいいじゃんと思います
私自身実家まで車で10分の距離で主人の帰りが遅いときとか子供二人を連れて実家でご飯食べてお風呂に入ってくることもよくあるけど、主人はなにも言わないですよ
反対に『実家のお母さん達とご飯食べて来たら、遊びに連れていってあげたら』と言ってくれますよ
お風呂は一人でもできるけど、今の時期は寒いから少しでも湯冷めしないように手伝ってもらえた方が奥さんもお子さんも体にはいいと思いますよ

No.33 17/12/10 20:03
匿名さん31 ( 40代 ♀ )

あ、手伝いに来てもらってもうひとつよかった事。

私自身が、親にどんな風に抱っこされてたのか、どんな風に可愛がってもらってたのかをこの目で見る事が出来たこと。
親が私の娘を抱っこして子守唄歌ってるのを見て、あぁ、私もこんな風にしてもらってたんだと、ちょっと感動しました。
そして、また頑張ろうって思いました。だから許してあげてほしいです。

No.45 17/12/11 15:24
匿名さん23 

もう消されてもいいからレスしちゃお。

別に自分も女だし、親頼るし、別に実親に頼ることは悪いとは言わないけど
ここまで一方的に妻>>>旦那だと正直、偏りすぎな意見だと思う。
旦那が働いているから、妻が育児に専念できるわけだし。
夫がちょっと手伝ったくらいで、とか、器ちっちゃい、とか
じゃあ、妻も自分でやれよって思う。
自分の周りは3-4人子どもいて、親が近くにいても頼っていない人多かったよ。
みんなフルタイムで有資格(医師)で仕事しているけど。
ここの住民は少し偏りがある気がする。

これで妻が実家入りびたりになって、子ども連れたまま帰ってこなくなったら
ハズレ嫁ひいた!
トピ主が見る目なかったね、になるわけでしょ。

何度も言いますよ、別に親に甘えることが悪いわけじゃないし
甘えられる人は甘えればいいと思う。
でも、夫がそれはちょっとって思っているんだから
夫のサイドの気持ちも考えるのも、大事じゃない?
子育てだから、ガルガル期だから、何でも許されるの?
妻の気持ちも大事だから、甘えてもいい。でも夫の気持ちも大事じゃない?

No.61 17/12/12 07:25
匿名さん38 ( 110代 ♂ )

後出しが多いです。

あなたの生い立ちも読みましたが
そういう事情ならどのみち
あなたが感情的な面で嫁さんにイラつくのをどこまで抑えられるか、
あなたがどこまで「大人になれるか」の問題かと思いますが。

そのうえで嫁さんの家事に足りないところがあるなら
冷静に教えていくなり
義理親さんを交えたところで
「いつまでも義理親さんに来ていただくのも、こちらとしても心苦しいし、
彼女の家事能力も上がらない、ためにならないと思うんです」
「人手として来ていただけること自体は、確かに非常に助かるんです」
「ただ、彼女がいつまでもそれに甘えてしまうようだと私はちょっと違うだろうと思うんです」
「出来れば、彼女に教えてあげてもらえませんか」
「『魚を獲ってやるよりも、釣りの仕方を教えてあげるべきだ』とよく言われますよね」
こんなことを説いたら?

こんなとこで共感求めてもしょうがないでしょ。

No.26 17/12/10 16:43
匿名さん26 

私は殆ど自分でやってましたが旦那が休みの時は必ず入れてましたよ。
親が近くに居て手伝ってくれるのならそれでいいじゃないですか?
一人でお風呂に入れなくてはならない状況なら自分でしますよ。

そんなに疑問に思うなら自分でお風呂の準備から脱がせて入浴させて身体拭いて自分も拭いてと寒い時期大変ですよ。

主さんももっと、優しい寛大な気持ちを持ってあげてください。
これからが長いですよ。

No.31 17/12/10 19:22
匿名さん31 ( 40代 ♀ )

頑張れば出来るんですけどね。

うちは、旦那はあまり帰ってこない家です。なのでひとりでやってたのですが、子供の風呂は出来ても自分が入ってられなくて。
スキを見て頭だけでも洗おうと、泡だらけになった途端、大泣きが始まったりして。結果、3日4日頭も体も洗えず、、、が日常でした。

で、たまに親が来て手伝ってくれた時は、お湯に浸かってちゃんとトリートメントもして。

要領が悪いと言われればそうかも知れませんが、0歳の子育て、母親も0歳です。

No.35 17/12/10 20:54
匿名さん35 

神経質な性格ですね。
男ならもっと広い心でいなよ
初めての子育てなんだから奥さんが
少しでも楽しんで子育てできる
様に応援してあげたらどうなの❓
目に見える疲れだけが疲れじゃないよ。妻や母親は常に次の事を考えてるか、一人で出掛けようが頭は休まって
無いんだよ。子育てを終えた母と初めて母親になった娘、二人が楽しく会話しながらやってるんだから、良いことじゃん。

No.50 17/12/11 18:36
匿名さん17 

子供何ヵ月かわからんのに離乳食作ってるの?一ヶ月で内容全然違うけど大丈夫?嫌みじゃなくてうちも8ヶ月の子供いるから心配ね。
うちの義父母も野菜大量に送ってくるしおもちゃもたくさん買うよ~、息子と孫かわいいんだなぁ、って思う。そんなことでピリピリしないよ。
なんか女々しくない?うち男家系だけど男性ってそんなことでイライラするもんなの?
あ、他の男性と一緒にしたら主さんの考えと一緒になっちゃうか。

No.4 17/12/09 17:25
お礼

>> 2 基本、夫婦のことだから 頻繁に手伝うのはよくないと思うけど、子供はまだ5ヶ月でしょ? だったら、出産で疲れた体に 慣れない育児や家事に… 返信ありがとうございます。
計算したら7ヶ月でした・・・。
でも5ヶ月の時点で出産で疲れた身体で
家事育児に慣れないって言うのは遅くないですか・・・

No.51 17/12/11 18:52
匿名さん25 

義理の家族があまりにもおかしく見えるの、すごく良く分かります。それは育った環境がどうしても違うから仕方のないことかもしれません…。
主さんは、嫁親がやってることは、ありがた迷惑だと思っているわけですね。
たしかにそうかもしれませんが、そこは嫁親にとって初孫が可愛くて可愛くて仕方ないから、何かしてあげたいという一心なんだと思いますよ。
思いが先走って空回りすることって誰しもあるじゃないですか。100%思い通りにいくことってないし、主さんもここは息を深く吸って吐いて、少し大目にみてあげましょう。
一歳を過ぎてくると、子育てってグンと楽になります。その時に、お嫁さんも出来ることが増えて、体も本調子になってくると思われますよ。
その頃に、主さんも気になるところを嫁さんに話してあげるといいと思います。
赤ちゃんは、日々ハプニングの連続だと思ってください。その対処に追われる奥さんは、24時間勤務のブラック企業に勤めていると想像ください。
そんな大変な子育てを、義親は経験しているわけですから、そりゃあ空回りしても何かしてあげたいと思うものなのです。
それでも、義親のしていることが気になるのであれば、、、
日頃から挨拶から始まり少しコミュニケーションを取ってください。
そして、こんなに野菜あっても使いきれないから、お義母さんぜひこれは使ってください、と渡す(返す)とか。おもちゃも沢山あって今は十分子供も遊べていますので大丈夫ですよ!とか。
要は、物は言いようってやつです。
私の場合ですが、子供を見に来る義家族が大嫌いでした。でも、私が夜中救急車で運ばれた時に、一目散に見舞いに来てくれて心配してくれて、子供の面倒もどうしようかと考えていたと言ってくれて、すごく嬉しかったです。
それからは、私も少しずつ心を開くことができて、感謝の気持ちもあって接しているからか、関係は良好になっています。
そういう気持ちってね、何か起こらないと分からないものです。
主さん、今すごく疑心暗鬼なんじゃないかと思うんです。しばらくは嫁親に見てもらって、主さんは義母さんとコミュニケーションをとるように心がけるといいと思います。

No.59 17/12/12 03:49
お師匠さん24 

主さんは、私がレス24で、

奥様のご両親が嫌いなんですか?と訊ねました時は、

お返事いただけなかったのに、

後半になってから突然、

奥様のご両親がどうたらこうたら、後だしジャンケンなさる…

私の勘違いでしたら申し訳ないのですが、

皆さんのレスを読まれてから、

この後のストーリーどうしようかな、と考えて書かれている様にもお見受けしますが。


もし、奥様がだらしない方で(失礼)、

頂き物もダメにしたり、

家事、育児が下手くそな方なら、

なおさらご両親に来てもらって、助かるんじゃないでしょうか?




No.71 17/12/13 01:02
匿名さん71 

離婚覚悟で話し合ってはいかかですか?それくらいで…と言われるかもしれませんが、許せる度合いは人それぞれ違います。主さんが許せない事柄なら、奥さん一人で育児をするように話し合うべきだと思います。誰しも譲れないことってそれぞれありますからね。主さんが言わないから容認されていると思っているのかも。嫌なものは嫌と伝えれば、義両親もわかってくれて、手伝いに来ないはずです。

No.98 17/12/15 17:29
経験者さん98 

レス読んでませんm(__)m
すみませんm(__)m

奥さんは甘えすぎだと思いますし、奥さんのお母さんも子離れが出来てないですね。

No.102 17/12/16 00:31
通行人77 

主さんと主さんの親御さんが、お金を出して建てた家なんですね。
それでしたら、奥さんの両親が、主さんの留守中に泊まることは、非常識であり得ないことだと思います。
奥さんは、育ちが悪いんです。
非常識が常識ですからね。
家計は、主さんが管理してますか?
奥さんが家計管理すると、実家に援助する危険性があります。
気を付けてくださいね。
それと、義親たちが、主さん宅に住み着かないように、警戒しましょう。

No.27 17/12/10 17:04
匿名さん27 

嫁父まで一緒に来る!と言ってたスレ主さんですか?

日常生活を親に頼るのは私はいいとは思えません。熱が出たとか不測の事態で頼るのはいいと思いますが。
親も子離れ出来ておらず、子も親離れ出来ていないと思ってしまいますね。
でも、主さんも我が子の月齢を覚えていない。
それくらい、子ども見ておらず触れ合っていない証拠では?
旦那がそんなんだったら奥さんがそうなっても仕方ないと思いますね。

夫婦は合わせ鏡ですよ。

No.36 17/12/10 21:36
匿名さん36 

私の従姉も旦那さんが泊まりの時は叔母さんが泊まりに行っていますよ。
主さんとこと全く同じです。
違うのは、子どもが(笑)小学生と年長さん。
旦那さんも快諾らしいですよ。
旦那さんからお母さんに来てもらえばみたいな。
私は子どもとノンビリ女子会したいから、毎回親が来るなんてごめんですけどねー。

主さんがいない間だけなんだから、許してあげたら?

No.57 17/12/11 22:05
匿名さん17 

私料理できますが三人目妊娠中だし風邪で自分もみんなも寝込んでるときに日持ちしない手間のかかる野菜や皮むかなきゃいけない果物たくさんいただくし大変ですよ。
でも息子や孫のこと考えて送ってるんでしょ。
あなたが料理できる家事できることに女々しいなんて言ってませんが。
あなた自分が認められたくて、ほめられたくて自分の嫁けなしてるんですか?
身内の恥はご自分の恥ですよ。

No.62 17/12/12 15:27
匿名さん62 ( 30代 ♀ )

良い義理親だと思います。あなたは自分のテリトリーに他人が入り込んで面白くないのかもしれないけど、育児に人手は多い方がいいですよ。しかも嫁の実母なら気兼ねなく嫁は頼みやすいでしょうし。誰にも頼らず嫁が育児ノイローゼになったほうが良いのですか?子供が何ヶ月だろうと、器用にお世話できる女性とできない女性はいます。育児に正解はないように、母親になろうと努力してる女性にも正解はありませんよね。子供や親は選べませんが、嫁は少なくともあなたが選んだ女性なのだから、もう少し労りをもってあげてください。あなたの子供を産んでくれた人ですよ。その人がいなければあなたの子孫はこの世にいないのですから。

No.63 17/12/12 15:49
匿名さん62 ( 30代 ♀ )

再ですが、野菜、果物切る、おもちゃの片付けができないことがそんなに一大事ですか?小さい子供がいる家庭で、できる人ができることを最大限やるのは鉄則ですよ。自分の負担が増えるとか、家族関係を損得勘定で考え出したら何もしたくなくなりますよ。家事育児を時給換算して各々試算するのですか?相手を責めて自分は大変、誰も助けてくれない!と悲観せずもっと子供の成長や今後どこに連れていってあげたいとか、将来のことを考えたほうが精神衛生上良いと思います。
家事能力、生活力の低い人との生活は大変かと思いますが、だからこそ嫁親も手伝いにきてくれてるのですし

No.64 17/12/12 17:10
匿名さん64 

家事能力が低い嫁ということはわかりましたが、主さんは義両親が自分の不在時に家に上がり込む事が嫌なのか、嫁が家事育児を1人で出来ないのが嫌なのか、どっちですか?
家に上がり込む事が嫌なら、実家に子供連れて帰ってもらうだけで済むし、家事能力を上げてもらいたいならお義母さんに教えてもらえばいいだけですよ。
何を話しても聞かないなら、ダメ嫁を掴んでしまった自分を嘆くしかないね。

No.65 17/12/12 20:10
匿名さん65 

シッターや家政婦を雇うのが当たり前の国もあるのに嫁一人でやれって乱暴すぎるよ。

できないことがわかっていながら結婚したんじゃないの?

それなのに文句つけるなんて。

No.69 17/12/12 22:00
匿名さん17 

なんで何もできない歳上女房捕まえたのか謎。30越えての育児はしんどいみたいよ。

No.73 17/12/13 09:06
匿名さん73 ( ♀ )

うーん。主さんのいうこともわからなくはない。
自立して育ってきた主さんからすれば結婚しても実母にたよる妻を成長してないように見えるんだろうね。
だけど、まあこれは婿の立場でも嫁の立場でも共通にいえることだけど、実家の親に来てもらう=だって私が大変なんだからいいじゃん!!って考えは確かにちがう。
なら旦那が「俺の給料安いから親に助けてもらった」と毎月義親から小遣いもらってきたら嫁はどう思う?ってのと同じ。
実子の旦那はいいだろうけど、それじゃ私の肩身が狭い!親に小遣いもらうなら旦那がもっと稼いでこいや!結婚した自覚ないの?となるよね?
それと同じく主さんの嫁が母親に頼むのを当たり前みたいにいっちゃあいけないと思うよ。
母親を来させるなら同時に主さんの肩身が狭くならないように"旦那に理解があるからこれができてる"って旦那への感謝の気持ちは忘れちゃいけない。

でもね、主さん。と同時にじゃあ上記した嫁が義親に頼る旦那が嫌ならどうするか?といえば「じゃあ小遣いもらわなくても私も働きにでるわよ!」となるのね?
だからあなたも嫁がおかしいと思うならそのぶんのフォローはじゃあ俺がするよ。というのが筋。けど出張じゃあそこは無理だよね?
なら嫁に親にたのまず自分でやれよと言うか、それが無理ならそこは目をつぶるしかない。
とはいえご指摘のように兄夫婦同様に風呂に始まりあれもこれもと介入されるようになっちゃ困る。
だからそこは見極めて、前もって嫁と話し合っておくしかないんじゃない?
子育てが大変な今だけだからな?
だからって娘夫婦になにかと干渉してきたら俺はそこは納得しないからな。と嫁に釘をさしておけばいい。と思うよ。


No.86 17/12/14 14:13
通行人 ( 50代 ♀ tEyNCd )

なんでそんなぐうたらで甘やかされた奥さまをもらったんですか?
主さんがいないときはお母さんにして貰うだけでしょ?一生続きますよ。

No.40 17/12/11 09:48
お礼

皆さん色々な返信ありがとうございます!
文章で伝えるのって難しいですね。。
書ききれないから簡略化で書いてるのであって私が休み、夜勤明けで帰ってきた時に昼寝もせず嫁に一人で出かけさせてあげたり、風呂の手伝いしたり離乳食も作ってるのにのに勝手に何もしていないと決めつけられたように書かれ勝手に決める前にやってますかとか聞けばいいのに・・・、まぁ私はほぼ父親に育てられ、父親も泊まり勤務だったので中学から自分一人でなんでもできるように育てられてきたから、嫁にもなんでも1人でできるようになって欲しいって気持ちが強すぎるんじょうね

No.52 17/12/11 19:44
匿名さん52 ( 40代 ♀ )

これ旦那さんが嫌だと感じているんですよね。その事素直に奥様に伝えているんですか?

なぜ嫌なのか。何処までならば譲歩できるのか。


皆さん許容範囲は違います。旦那さんが出来ても奥様が出来ないこと、奥様が許せても旦那さんが許せないこと。きちんと向き合って話し合うべきでは?


奥様のご両親がやりたいこと、ご主人が嫌だと思うこと。

皆で話し合うのも大切だと思います。

No.72 17/12/13 08:28
匿名さん72 

離婚覚悟で話し合いに1票。
主さんは父親だけに育てられたから、何でも一人でしなければならなかったからね。
主さんは、お嫁さんの育ちの事やご両親の躾、お兄さんの事まで随分批判してるけど、育ちや考え方が違うのは当たり前では?
主さんが仰ってるように、他人同士が一緒になったのですから。
夫婦はお互い尊重し合わないと、ずっと一緒にはいれないですよね



No.75 17/12/13 18:13
お師匠さん24 

それは主さんの感覚で、

お嫁さん家族の感覚は違った、という事なのではないでしょうか。




No.77 17/12/13 23:17
通行人77 

主さんが泊まり勤務のときは、奥さんは、実家に泊まってもらっては?
そういう家庭も多いですよ。

No.83 17/12/14 13:24
働く主婦さん83 

私は共働きの主婦です。
子供二人産んでます。

一人目は産後2週間ほど里帰りして、その後は一人でやりました。
二人目においてはすべて一人です。
夫は帰宅が早いので一人目は入浴後の受け取りをお願いする日がたまにありました。
二人目においては一人目のケアもあるので、日中上の子がいないうちに一人で入れていました。

ごめんなさい、過去レス見ていないですが、奥さんは果たしてホントに一人でできないのですか?
日々一人で頑張っているから、主さん不在の時くらい親御さんに甘えて休みたいのでは?
親御さんにとっては奥様も子供ですし孫のことですし世話したくてたまらないでしょう。
泊まり勤務の頻度は存じませんが、たまの息抜きくらいならいいんじゃないですか?

ただ主さんの不信感もよくわかるつもりです。
私も育休中に母が家に遊びに来る時は夫に不快な思いをさせまいかピリピリしていました。
不在中に祖父母と子供が楽しく遊んでいる様を見せるなんて以ての外です。
空気読めないにもほどがあります。
でも不在中に妻子のサポートをしてくれていると感謝の気持ちでなんとか目をつぶりましょう。
どこのお宅も奥さんは義両親ではなく自分の両親にしか甘えられないもんですよ。

No.87 17/12/14 14:16
匿名さん23 

もういいじゃないですか。
トピ主の後出しには疲れてしまったよ。
私はどちらかというと、要領がいい方なので
ここの女性陣の発言は怖いけど
トピ主もゴミ屋敷の義両親を持つ
残念な年上女房と結婚したわけでしょ。
年上なのに、年上の良さがなくて、ただ自活能力の低い
キャパの少ない女性と、最初はかわいい、どうにかしてやろうと思って
結婚したわけでしょ。
結婚してみたら、思った以上にできなくて、焦っているんでしょ。
もう離婚しかないでしょ。
奥さんも今からトピ主の思うようになんて、動けないだろうし
(動けるようになる気もないだろうし)
義両親なんてもっと変わらないよ。
お互い話し合って、トピ主の親ももっと会えるようにするとか
奥さんに自立を促すとか、いろいろアドバイスしても
トピ主はこれもできない、あれもできないだし、
トピ主が死ぬまで我慢するか、子どもも諦めて離婚するしかないでしょ。

子どもはこの国のシステムだろうと、奥さんだろうね。
奥さんが親権が取れない絶対的な理由がないから。
理不尽だとは思うけど、養育費払って奥さんと縁を切るしかないね。
私、極論かな?ほかに解決方法が見出せないですけど
他の方々いかがでしょうか?

No.89 17/12/14 16:44
匿名さん89 

ざっと読み飛ばしちゃったけど、ちょっと見えて来ました。
奥さんの実家が 、ちょっとだらしない系、無神経系の人種なので、「ん…」と思ってしまう
てかんじですかね?
大きなお金は主家ばかりが出しがちとか?

スレは、子育てに理解が無い冷たい旦那さんなのかなと思ったけど、
その後のレスは、家の支払いとか、奥さんの実家が汚い?とか…
そっちが本筋なら、主に同情しますね〜(´-`)

No.90 17/12/14 19:04
働く主婦さん90 

良いと思います。
近くにご両親がいるの羨ましい。

うちはお互い実家が遠いいので、旦那が準夜や深夜の時には、子どもと二人で心細くもありました。今、6才ですがお風呂入れてご飯作ってって以外と忙しい。
誰がお風呂入れてくれている間に、別のこと出来ます。
ありがたいですね

No.91 17/12/14 19:15
匿名さん91 

私も親に頼れるなら頼っても全然良いと思いますけどね!
誰かいるなら手伝って欲しいと思うのは自然な事ですよ。
どなたかも仰ってましたが、嫁親が宛にならないなら主さんが教えてあげたらどうですか?
2人で楽しく料理して掃除してね。
奥さんの気持ちもわかるけど、主さんの気持ちもわかりますよ。
これが反対ならと思うと頻繁に義親が来たら迷惑だし遠慮しろよって思うしね。
まあ、でも主さんがいる時は来ないのであれば目を瞑れるんではないですか?
何でもできるシッカリされてる主さんなようですから、気持ちも寛大にされてはどうですかね?
主さん夫婦って男女逆バージョンですね。

No.92 17/12/14 23:03
匿名さん92 ( ♀ )

もう、やだわ~。
料理出来ない、片付け出来ない嫁を引いた主さんに、見る目なかったって事で終わりにしましょう。
こんなつまらない事をここで愚痴って、自分の嫁を蔑んで、情けなや!

No.93 17/12/14 23:09
匿名さん73 ( ♀ )

主さんのお父さんにもお孫さんに会わせてあげたい気持ちはごもっともです。
奥さんは主さんのご実家へは行かないのですか?
またおまえの親が会いたいようにうちの親父も孫に会いたいだろうから今度連れていこうと奥さんにいわれてみては?
それで奥さんが渋い顔をするなら、じゃあおまえの親も立ち入らせないでくれ。
互いの親に対しての接し方は平等でなきゃおかしいだろ?といえば良いと思います。
また主さんがお子さんを連れてお父さんに会わせてあげるのも良いですね。
それを奥さんが煙たがるのなら、ならおまえも考えろといっていいことになりますよね?
夫にとっても妻にとってもお互いの親はどちらも大事なんですから。

No.3 17/12/09 17:22
お礼

>> 1 夜勤でない時はあなたが手伝ってるの?おくさんは一人でお風呂入れた事ないんですか? 返信ありがとうございます。
風呂の中では嫁一人でやってますよ、入れるまでの子供の服脱がしとか終わったあとの着替えを手伝っていると言う意味です。

No.34 17/12/10 20:18
匿名さん34 

うちは基本的にお風呂に入れる時間は主人が帰ってるので、共同作業です。私が先に入ってゆっくり体を洗った後に、呼び出しボタンを押すと、主人が服を脱がせた状態の子供を連れてきてくれ、子供の体を洗い終わった後はまた呼び出しボタンを押すと主人が子どもを受け取り、着替えさせてくれるというパターン。こうすれば自分もゆっくり着替えられるので楽です。一人でするときはろくに自分の体を洗えなかったり、ちゃんと拭けなくて大変です。私は残念ながら、子どもが生まれた時点で自分の親が他界していたので無理でしたが、手伝ってもらえるなら手伝ってもらいたいです。

No.38 17/12/10 22:24
匿名さん38 ( 110代 ♂ )

よく言われていることだが
高度経済成長期に核家族化が進み
父母・子供のみで構成される家族が増えることで
子育ての負担は増えている。
サザエさん家族のような、一つの家のなかに色々な親類がいる家庭であれば
適宜子供の世話や家事を手伝ってもらえるのが当たり前だった。それが崩壊した。
この状況認識に立ち鑑みれば、嫁さんは普通に自分のできることを普通に行っており
特に目くじらを立てる場面でもないし
下手に感情的な理由で理不尽な禁止をすれば嫁さんを追い詰める結果にしか帰結しないだろう。

No.39 17/12/11 04:47
匿名さん39 

うちも良く来てくれます。まぁ月に2回程度ですね片道1時間かかるので、田舎から遊びに来たついでとか。

まず子供を一番に考えてあげると冬場のお風呂はなるべく誰かと協力して赤ちゃんがなるべく寒くならないように冷えないようにしてあげることが一番だと思います。うちの旦那様は夜勤日勤ありで日勤はすべて私が入れ、夜勤は旦那と私で協力しています。
旦那一人で入れたことは無いです。
全部一人は大変だし赤ちゃん優先で私は裸のまんまきがえさせるから、風邪ひきそうです。

あなたがいない時におやがてつだってくれるのはよいことではないですか?
小さな子供は目が離せません。それはだいたい5歳くらいまでかな?危険とかわかるようになるまで、
奥様とご両親があなたの子供をみてくれることで予期せぬ事故、誤飲や転落など、防げるものもあると思います。
ひとりだとどうしてもトイレとかなんやらで目を離してしまうこともありますからね。
なんでも一人でしなさいと言うならまずは連続した休みの日でも奥様なしで離乳食寝かしつけ風呂やら家事やらかいだしやら
全部やって見てから言ってください。
家に出入りされたくない気持ちもわからなく無いです。嫌なら奥さんに実家にかえってもらったらいかがですか?

No.41 17/12/11 09:57
匿名さん34 

主さんがいろいろとできる方だから余計にそう思うのでしょうね。まあでも、手伝ってもらえるならそれはそれで、無理に一人でしなくてもいいと思いますよ。それに男性より女性の方が、親と仲良しである場合が多いですからね、主さんの奥さんもご両親と仲が良いのではないですか?私も両親とは仲が良かったので、おそらく生きていれば手伝ってくれただろうし、手伝ってもらったと思います。それに比べて、うちの主人などは、義母さんらとものすごく素っ気ない感じなので、やはりそれを見ていても、男性と女性で親との密着度は違う気がします。

No.46 17/12/11 15:24
匿名さん46 

私は実家が遠いので
1人でやってましたね。
旦那の実家が歩いて5分足らずでも
あてにしてませんでしたが
本当にあてになりませんでした。
旦那は残業多かったし休みも
少ないし
1人でお風呂大変ですよね。
私は一緒に入れなかったので
先に子供入れてました
裸のまま子供に服着せて笑
そのあと子供が寝た後にシャワーで五分

旦那の弟の嫁は年がら年中実家に行ってるようです
羨ましい
私の自宅のお隣さんも
前の家の奥さんも年がら年中実家行ってるようですよ。
よく来てるし。
いいなあって思います
大目にみてあげたら
いざとなればたすけてもらえますよ

No.47 17/12/11 16:22
働く主婦さん47 

ちっさい男だね~

冬場ね赤ちゃん入浴は大変です。風呂場も脱衣場も部屋も暖房つけて、風邪引かせないようにする。

洗い上がった赤ちゃん渡して、あとはおまかせの二人体制の方が1番赤ちゃんにも負担ありません。

奥さんが体洗う間に赤ちゃんを風呂の蓋にねかしておきたいですか?
赤ちゃんを部屋に一人の時間をとりたいですか?


だいたい、手伝ってるっていう旦那で、しっかりできてる人なんていないよ。
オムツはかえても、おしりふきやオムツのストックまでチェックできてる?日用品もちょうどいいタイミングで補充できてる?

うちの旦那も言われたら買い物くらいはできたけど、もうすぐ足りなくなるから…なんて買い足すとかはムリ。あくまでも「手伝ってる」で、メインにはならない。

何年もかかって調味料の入れ換えくらいはできるようになったけど、赤ちゃん時代、私は、髪の毛洗えない日もあったし、風呂に浸かっただけの日もあったよ。

私は、普通の男性よりかなり稼ぐんだけど、家事手伝ってる気取りで文句言う人は笑えますよ。
そんなこと言う前に稼いでお手伝いさんでも雇えば?って思うからね。

No.53 17/12/11 21:07
匿名さん53 

義理親は孫に会いたいんだと思いますよ。
それ以外何がある?
親が来てくれるとその間ちょっと楽できるしね!
毎日子供と2人きりっていうのは大変だし、まだ7ヶ月なら手のかかる時期だし。
私は1人でやりましたけど近くに親が居たら多分来て貰ってたと思う。
身内と話しするってストレス解消なるしね。

No.56 17/12/11 21:42
匿名さん30 

NO54の内容を義親に穏やかな言い方で言ってみては?
妻として家事力は低いみたいだから主さんもイライラが募るんでしょ。
ついでに主さんが泊まり勤務の時に妻の家事向上の為に義母に少しずつでも指導お願いしたらどうですか?

No.58 17/12/12 01:05
匿名さん58 

主さんは奥さんがいない時に1人で子供さんのお風呂いれてるのですか?

まぁ、家に頼れる人がいないとざっと自分の体洗った後に子供服を脱がせに行って子供の体洗って出て、子供の体拭いて自分の着替えも後回しなんですよね

そんな時親が近くだと子供あげたあとに子供を任せて自分はゆっくりお風呂にはいるくらいいいんじゃないですか?

私は親が遠くてほとんど一人でお風呂に入れてたのでほんとに大変だったのを覚えてます

たまに、旦那は休みに入れてくれたけど、服を脱がせるのもお風呂まで子供を連れて行くのも私、
全くの一人では入れたことなかったですね

No.66 17/12/12 20:40
匿名さん17 

でき婚で若いのかなぁってイメージ。

No.76 17/12/13 18:24
匿名さん65 

泊まり勤務の日って心細いだろうし家に両親来てもらうくらいいいじゃん。

いる時に呼んでるなら文句言いたいのわかるけどいない時のことまでごちゃごちゃ言われたらたまったもんじゃないだろうな。

しかもできない人なのわかって結婚しておいてこれは酷い。

本音をぶつけてみることをお勧めするよ。

No.84 17/12/14 13:44
匿名さん36 

何で主さんの親は会えないんですか?
主さんお休みはないんですか?
主さんが子ども連れてご実家に行ったらいかがですか?うちの旦那してくれますよ!私もたまには家でゴロゴロしたいですし‼️

私なら自分の親とのんびりすることを文句言わせたくないから義理親にもほどほどに会わせますけどね!
子どもの写真も姑が買ってくれた服なんかを着せて撮ってコンビニで現像してあげたり。1枚写真とって気に入らない服はパジャマにしちゃいますね、私。最近は、どうしても服の趣味が合わなくて、こんな服欲しいっておねだりしちゃいます。おねだりは千円以内で(笑)塵も積もれば節約ですよ。ついでに義理兄の子どもと集合写真撮ってカレンダーにしてお歳暮にします。千円!家計に優しくみんなが喜ぶお歳暮です。

まー。ここまで旦那さんに不満を募らせてしまうなんて、不器用な奥さんですね!

No.85 17/12/14 14:12
匿名さん85 

大変だもんね。
で片付かないんですか?
冷たい。
せっかく近くにいるんだし頼れるなら頼りたいですよ。

No.88 17/12/14 14:32
匿名さん88 

奥さん37歳で初産なんですね。

高齢出産だったんですから、旦那である主さんはもう少し奥さんを労ってあげてもいいのではと思います。

あまり家事が得意でなさそうな奥さんを好きで、それをわかってて結婚したのなら、今更何言ってるんだよって思いますが。

奥さんにも色々出来るようになって欲しいのなら、主さんが教えてあげればいいでしょう。義両親はそういう親じゃないみたいですから。
ところで義両親って、奥さんの年齢から推察するに、結構歳いってますよね?
奥さんは多分、義両親の末娘ってことですよね。末娘が出産した孫は尚更可愛いでしょうね。

主さんはなんでも出来る人間だということですが、まだまだ出来るようにならなければいけないと思います。
奥さんの教育、義両親とうまくやっていくこと、出来ない人の気持ちを理解すること。

だってそういう奥さんと結婚したんだから。



No.94 17/12/15 00:09
匿名さん94 

おじいちゃん、おばあちゃんが孫と過ごせる時間って本当に短いんですよ。

顔を見たくてしかたないんでしょう。

あなたの奥さんだって息抜きもしたいでしょうし、少しぐらい甘えたっていいじゃないですか。

こんなことを旦那が他人に相談してるなんて奥さんがかわいそう。

No.99 17/12/15 18:25
匿名さん99 

ふと思ったのですが、すみません、なんの虫が出るんだろう?虫は駆除すればいいのにね。そしたらお嫁さん実家でもすごせるのかな?
年上の奥さんなんですね。主さんは優しい人柄のようですし、
きっと主さんの家の方が、住み心地いいんだと思う。

No.106 17/12/17 00:11
匿名さん106 

うちは隣に住んでるので毎日来ます^_^別に旦那は何にも言わないし、心広いですよ!毎日昼に来て、3時間ぐらい一緒に子育てしてます。離乳食の準備、夕飯の準備の時には一人で見ててもらってます。それで旦那が帰ってきたらすぐにご飯がだせます。
子供も寝ていたら起きた時に誰もいないのもかわいそうだし、両親も、孫を毎日見れて嬉しいです。

色々な家庭があるのだから寛大に

No.107 17/12/18 15:25
匿名さん89 

ちゃんと全部読んでみました。
赤ちゃんのお風呂うんぬんだけで言えば、
1人ではキツイです。
主、レスで「決めつけて、言わないで、解らないならまず質問して」
って言ってたでしょ?
主は、赤ちゃん、1人で何回 お風呂入れた事あるのかな?
って、素朴な疑問…
倉科カナと玉木宏の育児ドラマが 昔あったんですけど、
確かVOL1で、倉科カナが1人で赤ちゃんお風呂入れるシーンがあるんですけど、
良かったら参考に見てみてください。
ドラマのテーマで取り上げられる問題の1つなので、
ママ共通の悩みの1つなのでは?

でも、本題はそこじゃない気がするんです…
変に赤ちゃんの事、持ち出すと話がややこしくなるけど、
主が一番ストレスを感じるのは、
勝手に留守宅に入られる事では?
男の人にとって、テリトリーって、本能に関わるものだから。
女って、赤ちゃん産むって、自分の肉引きちぎって切り裂いて、
そりゃもう大変な体験で…
側に居られました?
女の本能は、あの壮絶な体験を境に、赤ちゃんへの本能が動き出してしまうんです。
ま、そういう身体のシステムが、小さな命を守ってるらしいですけど。
で、特に初産だし、今は赤ちゃんという生命に対して必死!
男性と女性の温度差なのでは?
主は部屋に鍵付けてます?
それだけでストレスがだいぶ軽減されると思いますよ。
うちの旦那はそうしてました。
主のとこと違うのは、旦那の実家よりうちの実家の方が、金を出すところ。
ちなみに、うちの母親は野菜を買っては、部屋のいろんなところに置いて、
わからなくなって腐らします⤵︎
実家も、安ブシンの老朽化で、ブリゴキも多くなってきて、
そろそろ2世帯かななんて話してます。
1人目が生まれた頃は、
「あんまり実家と行き来しないでよ、俺のメンツが無いだろ」
なんて言っててよくモメてましたけどね…
あと、主の職場は、主より一回り以上、上の世代の方が多い気がしました。
女性も少ないのでは?
参考にするなら、同世代か、少し後輩くらいで、イクメン君たちの話を聞いてみた方がいいかと?

No.48 17/12/11 17:56
お礼

>> 43 出かけさせてあげて、かぁ… 休みの日にチョロっと手伝うくらいでね。 で、奧さんに感謝されてるの? 皆さん私に批判的な意見、肯定的な意見あり真剣に書いてくれてありがとうございます。
義両親がまともな親やったらどんだけでも手伝ってもらってもいいですよ!
嫁は片付けできないのに親がおもちゃとかもってくる、料理あんまりしないのに次々野菜もってくる。なんも嫁の事しらんやんって思ってしまいます!
嫁のお兄さん夫婦は嫁親と同居してましたがお兄さんの嫁が嫁親(出ていった理由は詳しくはわかりませんが孫を甘やかせてたから出てった)と合わず別々に住む、嫁のお姉さんは子供との関係(嫁親が甘やかして育てた孫)がうまくいかずうつになるしかしその子に対して嫁親が怒る分けでもなく、お母さん大事にしなさい程度しか言わない為、全然、孫に響いてない、私の文句いってる奥さん方もし旦那の親がこんな人間やったら自分の孫の面倒みて欲しいと思いますか?

No.54 17/12/11 21:09
お礼

>> 50 子供何ヵ月かわからんのに離乳食作ってるの?一ヶ月で内容全然違うけど大丈夫?嫌みじゃなくてうちも8ヶ月の子供いるから心配ね。 うちの義父母も… だからおもちゃ買う、野菜送るってあなたは片付けできる人で野菜も使い切ることできる人でしょ、できる人ならもらってもなんの問題もなし、むしろ頂いてありがとうございます!嫁は出したらだしっぱなし、果物はもらっても野菜にいたってはダメにしては捨てる事多々ありなんですよ!
結局、それも、もったいないから私が片付けたり嫁が切らない果物とか私が切る、私の負担増える一方なんです!
確かに女々しいですよね、嫁より片付けできるできて、料理できて、家事もできるんですから笑

No.55 17/12/11 21:12
お礼

>> 52 これ旦那さんが嫌だと感じているんですよね。その事素直に奥様に伝えているんですか? なぜ嫌なのか。何処までならば譲歩できるのか。 … 話し合う事大切なのはわかります。
ただ仲良し親子の娘にそんな事いったらうちの親は間違っていない、侮辱するなと言われるだけですよ、てかなんども言われてる

No.60 17/12/12 06:21
お礼

>> 59 返信できてなくてすいません。
義理親は嫌いですよ、まぁ、もとは他人なんですからね。
手伝いにきて1人でできるようにおしえてるならいいんですけどね。
私になんもできない娘でごめんねとか言ってるのに、教えるわけでもなく。
嫁が間違っていたりできなくても注意しないのは前の文にも書きましたが嫁の長男の嫁さんが嫁親と合わず嫁実家をでていったとかきましたが長男と長男嫁に嫌われたからこれ以上、義理親が子供に嫌われたくないから嫁親はなんでも手伝い、間違った事も注意もできないと感じています。

No.67 17/12/12 21:46
お礼

>> 66 嫁37私30です。

No.68 17/12/12 21:50
お礼

>> 64 家事能力が低い嫁ということはわかりましたが、主さんは義両親が自分の不在時に家に上がり込む事が嫌なのか、嫁が家事育児を1人で出来ないのが嫌なの… 実家に戻らしたらと書かれた方、実際は冬越すくらいまでおらすつもりやったんですよ。
嫁は実家に虫たくさんでるのが嫌で自分からこっちの家に帰ってきたんですよ、義親はあんたが嫌やから帰ったんなら1人でやりなさいが普通じゃない?

No.74 17/12/13 14:21
お礼

>> 69 なんで何もできない歳上女房捕まえたのか謎。30越えての育児はしんどいみたいよ。 なんでなんもできない、年上女房つかまえたのか謎って言われても、できない人の面倒みるのが好きだからですかねー、たまにいるでしょ、夫の方がなんでもできる家庭!
だからできなくてもお互いフォローすればいいと思ってた。
できなくても嫁のことは好きですよ。
ただ予想外れだったのが義両親が結婚した子供にここまで関わってくるのかと言う事。
細かい内容から入りすぎてあとからつけたしたのは皆さんに申し訳ないですけど結論はここです。
上の義両親がここまで関わってくるのかと思っていなかったことです

No.78 17/12/14 00:17
通行人77 

今住んでる一軒家は、主さんが購入したのですか?それとも、義親のですか?

No.79 17/12/14 00:41
お礼

>> 77 主さんが泊まり勤務のときは、奥さんは、実家に泊まってもらっては? そういう家庭も多いですよ。 嫁は産後里帰りしてたときに虫がでるのが嫌でこっちに戻ってきました。
だから嫁は実家には滅多に泊まりには帰りません!

No.80 17/12/14 00:42
お礼

>> 78 今住んでる一軒家は、主さんが購入したのですか?それとも、義親のですか? 返信ありがとうございます。
家は私の親が購入したものです。
ローンはうちの親と半分ずつ負担してます。

No.81 17/12/14 04:03
匿名さん81 

つまり、周りに頼りっぱなしで自分の力でなんとかしようとせずに楽してる(ように見える)奥さんにイラつくってことでしょうか?
 
なんというか、
仕事ができる人とできない人がいるように、奥さんのスペックがそこまでなんでしょうね。
そして、仕事ができない人といると仕事ができる人の仕事が更に増えてゆく。
 
仕事ができる人にとっては仕事ができることが普通だから、仕事ができない人の気持ちはわからなくて、イライラにつながる。
 
主さんの状況はこんな感じなのかなぁと思いました。
 
 
できないことは仕方ないと諦めて、できることを探してやってもらうしかないのでは?
 
主さんがいないときに義理家族に頼るのは仕方ないと思いますよ。人の目がたくさんあった方が、子供にとっても安全でしょうし、そこは妥協して良いかと思います。
 
因みに私の旦那の母親は、旦那をお風呂に入れたことがありません。生後まもなく、初めて旦那をお風呂に入れるときに手が滑ってお湯に沈めてしまったことがあり、それ以来恐くてお風呂に入れられなくなったとのこと。
そのため、旦那のお風呂の時間になると父親が職場から戻りお風呂に入れ、また仕事に戻るということをしていたそうです。

No.82 17/12/14 07:15
お礼

>> 81 最初に書いた通りうちの父は遠慮してこないのに嫁の親はってことです。
嫁はできないので手伝ってもらってもいいとおもってます。
嫁のお父さんは昔人間、旦那は働いて家事は嫁の仕事の時代の人。家事に関しても無知、子育てに関しては無知、そのような方がきてもねぇ・・・、
あと嫁が見てみてーと嫁父が孫と遊んでいる動画をみせてくる!
うちの親は会えないのになんの嫌がらせ・・・、多分本人は子供の笑ってるとこ見せたいんでしょうけど

No.95 17/12/15 01:11
経験者さん95 ( ♀ )

主さんが、出張でいない時嫁さんの親来てくれる事は

まだ歩けないから誰から手助け必要だと思いますよ。

主さんがいる時は、親は来ないんですよね。

それに女のひとは、赤ちゃん👶お風呂大変だと思います。


👂に水いれないために押さえたりしないといけないから


主さんは、もし奥様が歩けない子どもをおいて泊まりに行ったらどうしますか?

そんな時は、一緒に手伝ってくれ~って思うと思いますよ。


家の兄嫁は、旦那の両親いても親離れ出来なくて、嫁の母親付いて居ましたよ。

主さんがいない時、
親来ないんですよね。
母親住み着いて居ないだけいいと思いますよ。
主さんが居ても、母親いたら嫌気はたつさすと思いますけどね

No.96 17/12/15 01:17
経験者さん95 ( ♀ )

連スレすいません
最後訂正します

嫌気はたつと思います。

No.97 17/12/15 05:03
匿名さん89 

PS
ちなみに、家事で言えば、
子供が4〜5歳になって、少し分別ついてくるまで、
なかなか難しいと思いますね…
私も、独身の頃は、主婦、楽そうでいいな〜なんて思ってましたけどね、
いざやって見たら、出産、育児、ナメてたな、
って、思い知らされましたね、
でも、主の家はキチッとしてそうで、
そういう目で見たら、奥さん家はだらしなく見えて理解できないでしょうね、金銭感覚とか…
全部読めてないんですけど、奥さん家が浪費家なら、難しいでしょうね。
そうでないのなら、うまくやっていく余地はあると思います。
じいじが、イクジイ的なのが、好感持てますね、
じいじ世代は、たまにならいいけど、世話的なのは無理!って人が多いから、
だらしない分、優しさはあるのかな?
逆に、主の家は、キチッとしてる分、弊害もあったはず、
主も、そんな実家に無いものを、結婚相手に求めてるはずなので、
客観的によく状況を観察して見てください。
ただ、奥さん実家が近かったのは、救いと思います。
実家が遠いママの苦労や、心労、その結果の様々な苦悩、や悲劇、ハンパないです。
ばあばも料理しない人だったら、う〜ん、ちょっと困っちゃうな〜

No.100 17/12/15 18:38
サラリーマンさん29 

40読みました。
主さん若くしてご苦労され頑張ってこられたのですね。
お疲れ様でした。

苦労された主さんだからこそ奥さん「女性」に同じ事を求められるのもわかります。
だからこそ!?もうひとつ広い心で補ってられては?
ピエロを演じて今はまだ完璧を求めずこんなものなんだくらいで?

主さんができることと必ず奥さんでないとできないことありますよ「近所付き合いとか」

夜勤もされ人一倍家族の為に頑張ってられるのがわかりました…身体に気をつけて頑張ってくださいね。


No.101 17/12/15 23:59
お礼

>> 100 皆さん返信して下さってありがとうございます。
批判的な意見をされている人達の意見も確かにそうだなと理解できるところもあります。
肯定的な意見の方ありがとうございます。
1人で何が正解なのか分からず悩んでいていずれ自分はうつになるんじゃないかなって思ってました。
皆さんの否定的な意見や肯定的な意見を読み直し、最善の方法をとれるように考えます。

No.103 17/12/16 00:51
お礼

>> 102 家は親が15年くらい前にたてて私が結婚したので父親は自分の実家に帰り私たち夫婦にくれた形になります。名義を変えると贈与税等がかなりかかるので親名義でローンは親が払い続け、ローンの半分をわたしの父に渡しています。
ヤフ知恵でこの件について相談したことがありますが親がくれたから住むのは嫁がここに住みたくて住んだのではないのだから私の父がくれたのは関係ないと言う意見が多かったです。

No.104 17/12/16 03:31
匿名さん89 

ちょっと疑問、主は途中からローン半分払ってるのに、全部お父さん名義になっちゃうんですか?
何割かは、主の持ち分にしてもらえるんですか?

No.105 17/12/16 08:36
お礼

>> 104 半分を父に渡してるだけです。
今もらったら贈与税かなりかかるので親が死ぬか、贈与税安くなるまでは親名義にしておこうかと、親は自分の実家に帰ったので私達夫婦が住んでるこの家に帰ってくることはありません。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧