注目の話題
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる

大豆イソフラボンの副作用について。 僕は毎日納豆3〜4パック、豆乳200ml4…

回答3 + お礼0 HIT数 372 あ+ あ-

匿名さん( 17 ♂ )
18/01/14 13:32(更新日時)

大豆イソフラボンの副作用について。
僕は毎日納豆3〜4パック、豆乳200ml4本+サプリを摂取しています。(親からの命令で)イソフラボンの合計摂取量は356mgでした。ネットでいろいろ調べてもどうも信憑性の薄いものばかりでどれが本当かわからないのでこの場に書かせていただきました。いくら体にいいとはいえ、親が提示してきたこの数値は高すぎだと思うのですが、皆さんはどう思いますか?また、実際に起こりうる副作用を教えてください。

No.2588305 18/01/14 13:14(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 18/01/14 13:19
通行人1 

中国で男性の胸が女性化した例もあるようですし、大豆イソフラボンに限らず
他の食品でも取り過ぎはあまり良くないと思いますね。

No.2 18/01/14 13:23
通行人2 ( ♀ )

厚労省?が決めた上限摂取量は超えないようにしたほうが

No.3 18/01/14 13:32
通行人3 

成分をチェックしないと摂取量だけでは、判断できかねます。
ビタミンEだと体内に蓄積されちゃうから、摂りすぎはダメですね。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧