注目の話題
23歳女、中学で教師2年目でまだまだ未熟者です。 わかりやすい授業してるつもりですけど、舐められたり、女の子扱いされてます。 そもそもの失態が、クラス全員残
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑

職場での悩みです。 向かいの席に座っているパートさん(40代前半)が、仕事…

回答3 + お礼1 HIT数 3911 あ+ あ-

匿名さん
18/01/18 09:51(更新日時)

職場での悩みです。

向かいの席に座っているパートさん(40代前半)が、仕事中に飴を食べるのですが。

口を開けて食べていて、常に口の中で飴を転がすカラカラという音がします。更に噛み砕く音も響くのです。
それだけならば、まだ良い(本当は良くない)のですが、それだけでなく、飴をクチャクチャとしゃぶるのです。

真ん前に座っている私には、本当によく聴こえてきます。
静かな職場なのですが、周りにはカラカラ音と噛み砕く音だけ聞こえているようで、以前、上司がからかう様に『そんなに飴ばかり噛んでると糖分摂り過ぎじゃない?』と声をかけていました。
彼女の反応は薄いもので、後から『余計なお世話だよ!』と愚痴っただけで、音に関して気づいている様子はありませんでした。

もう、彼女が飴を出し始めると、気分が悪くなり、トイレに逃げるくらいしか対応策がありません。

家族でもないので、注意するのも気がひけて、本当に憂うつです。
注意しても良いのでしょうか?
また、良い対応策があるのでしょうか?

No.2589215 18/01/16 15:39(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2 18/01/17 11:57
お礼

>> 1 やはりまずは、耳栓でしょうか。
仕事に対しての姿勢や、普段からの言動からしても、自分が正しいと思っていることが多く、あまり注意しても気をつけてくれるタイプではなさそうなので。

ありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧