注目の話題
59歳男です。 彼女が35歳年下ですが結婚はありでしょうか? 子供が出来たかも知れません。 お義父さんは48歳、お義母さんも46歳と一回り以上下で躊躇して
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。
私は61歳で彼は52歳です 彼はキレイな顔をしていて カメラを向けると何処からどう撮ってもキレイに写ります それに引き換え私は 写し様2よっては

県外への引っ越し 市役所で転入届をして 社会保険の加入の手続きをしなくて…

回答1 + お礼0 HIT数 254 あ+ あ-

匿名さん
18/11/30 11:55(更新日時)

県外への引っ越し

市役所で転入届をして
社会保険の加入の手続きをしなくてはいけないと言われましたが

色々用事があり17時までに来る事と明日から働きますと伝えたら

窓口の方がわざとらしく大きい声で

社会保険は1日でも国に納めなくてはいけません!!
日本人であればしなくてはいけません!!法律で決まっています!!と

言われました。

本当に大声で叱る感じで言われて
他の職員さんもチラチラ見てきました。

しなくてはいけないのは分かっていましたが
次の日働くのでどうするのかと思っていました。


市役所の方がわざとらしく言うのは当たり前ですか???

No.2751785 18/11/30 11:44(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 18/11/30 11:55
匿名さん1 ( 110代 ♂ )

「来ないとは言っていません、17時までに来ると申し上げましたよね」
「日をまたぐ話などはしていませんよね」
「あなたはどういう意味で仰ったのですか」
「私に対する非難の意図がおありだったのですか。なら大声を出す理由を仰ってください」
「あなたの所属する課は●●課ですね。お名前を確認させてください」
「上役の方を呼んできてください」
と冷静に詰めたら良かったんじゃないでしょうか。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧