注目の話題
田舎暮らしなので感覚の違いがあるかもしれませんが、付き合ってない男性との食事の支払いで最近衝撃を受けてます。 現在30歳の私ですが、同世代の男性を交えた飲
男が女に奢るのって当たり前ですよね? 気のない男性に対してはきちんと断り、割り勘します。しかし私のことが好きで、私の恋人になりたいという人は、奢るの当たり前で
主人に子育てを否定されたような気がしてショックでした。 ※親戚の子に対する記述がありますが、決してそのご家族を否定するつもりはありません。 主人に色々言

ここ1週間以内に小学校一年生の息子が友達に2回も怪我をさせられました。 1…

回答2 + お礼0 HIT数 388 あ+ あ-

匿名さん
18/12/13 17:16(更新日時)

ここ1週間以内に小学校一年生の息子が友達に2回も怪我をさせられました。

1回目と2回目はそれぞれ違う子です。
1回目は人に物を投げて遊んでいた友達を注意したら、その友達が下校の時にちょっと悪戯してやろうと2人がかりで戦いごっこをしてきて、嫌がるのにやめずに殴る、蹴るなどされ、頬に怪我をしました。見ていた方がいて、その方がやめるように注意して下さり、やっとやめてもらえたそうです。
2回目は先生の話を聞いてもよくわからないのですが、凄い被害妄想で息子が意地悪したと勘違いしたそうです。その子が誰かに意地悪された!と言った時に、息子がしてるのを見た!と言った子がいたそうです。それで全く関係ない息子がその子に暴力され、怪我をしました。結局誰も意地悪はしておらず、先生がその子の物を掃除中に無くなるといけないからと、別の場所に移動させて、それをその子は意地悪されたと勘違いしたとか。見たと言った子は完全な嘘つきで、意地悪されたのは息子の方です。

息子のクラスは度々暴力などで問題が起こるクラスで、校長先生が保護者の前で謝罪する程です。そんな中で息子は普通で怪我をさせられるばかりで、一度も手を出した事はありません。当たり前ですが。虐められているわけではなく、クラス全体がそんな感じです。

誰が投げた物が当たった、暴れている友達の手や足が当たって怪我をしたなど、入学してから何回もあります。

保護者の方は先生の指導不足だといいますが、暴力的な子が多いのは園の時からで、私的には子供と親が悪いのが原因だと思っています。保護者の方は怪我をさせられても、自分の子もやられているから、お互い様だと言い張るし。確かにする子がたくさんいるので、する子同士ならお互い様ですが、しない子までお互い様なんて酷いと思います。

小学校一年生の男の子はこんな感じなんですか?2人がかりでするのも可笑しいですし、やめて!と言ってるのに大人に注意されるまでやめないのも可笑しい、被害妄想でカッとなって友達に暴力するなんて、精神的に不安定すぎるし、愛情不足なんじゃないかと・・・。とりあえず、カッとなる子が多くて。息子が精神的に周りより上なだけですか?小学校一年生くらいなら、嫌な事があったら、友達に直ぐに手を出す物なんでしょうか?

因みに、もう1人園に通う下の息子がいますが、上の息子の時とは違いクラスには暴力をする子は殆どいません。女の子が元気で男の子はモジモジしてる子が多いです。


No.2757889 18/12/11 13:39(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 18/12/11 14:21
匿名さん1 

主さんの仰る通り、責任はまずいじめた子と親にあると思いますよ。
それがなぜか通らず、なんでも学校と先生の責任にしたがるのが今の日本社会ですけど。

乱暴な子が多い、暴力問題が多い、というのを息子さんのクラスや学校のこととして仰っていますが、私は一部の学校やクラスの話ではなく、すでに日本中に同じ問題が広がっていると思っています。
小学校の先生をやっている知り合いが何人かいます。全員別々の学校に勤務、しかも全員一度は違う学校に勤務先を変えた人ばかりですが、誰の話を聞いても現状はひどいです。すぐにかっとなる子、注意されて教師を椅子で殴りつける子、授業中に突然歌い出す子、誰かが授業中に出歩くと他の子もぞろぞろついていってしまう、などなど。小1ではないですよ、小6の話だったりするんです。中高一貫校に勤める先生からは暴力問題が中学、高校でもたびたび発生していると聞きました。
先生たちが毎回口をそろえて言うのは、授業にならない、という言葉です。
いくら少子化が進んでいるとはいえ、20人以上の生徒に対して見ている先生が1人、それでこのような状態では、学校や先生がどれだけ優秀で熱心でもどうにもならないでしょう。またこのような状態がすでに常態化していると、10年以上前の本で警告されているのを見たこともあります。

小さい子、特に男の子がクラスメートにすぐにちょっかいを出す、手を出す、というのは昔から珍しくはなかったと思います。中には大怪我をさせる例もあったようですが、それこそ大正昭和などという時代にはそれさえ「男の子にはよくあること」程度で済まされ、当事者の親どうしで喧嘩になりこそすれ、学校や教育現場の大問題として取り上げられてはいなかったようです。
ただ、平均的な暴力の程度と問題を起こす人数の多さは昔とはだいぶ違っているはずです。明らかに子供の質、おそらくは親の質も全体的に大きく低下しているんです。

先生たちの愚痴を聞かされるたびに憂鬱になりますよ。この国の将来があまりに悲観的だからです。
こんな幼稚で、ろくに物を学んでいない子供たちが大人になった社会を想像するとぞっとします。

No.2 18/12/11 17:40
匿名さん2 

1さんの意見に共感します。
私も子供たちを教育すべきはまず親にあり、学校は勉強を教え集団生活を体験させる場にすぎないと思っています。
集団生活の体験は学校でなければできずやがてはその経験が社会にでて人と関わっていく基盤になるものに過ぎません。
しかしその集団生活をするには家庭での道徳教育がしっかりできているという絶対基礎がなければ成り立ちません。
ところが現代はオムツをとるしつけも保育園で、箸の持ち方も保育園や学校。
家庭での基礎教育すらできておらず問題は学校や保育園に丸投げする親の多いこと。
それでは子供が育ちません。
こういう子供たちが大人になりつくられる今後の社会には恐怖すら感じますし、主さんのように家庭教育の基礎をしっかりやられてるお子さんが理不尽な被害にあう。おかしな世の中です。

さて直面されてる被害ですが、こういった世の中でお子さんを被害から守るためにはお子さんに自信と防御力をつけるのも必要かと思います。
ちなみに私の子供もそういった親に育てられた子達からの理不尽な思いをし悩んだあげくうちは子供に武道を習わせました。もちろん防御のだめです。
いまの子達の特徴は叶わない相手には向かわず無害なものに向かう反動傾向があります。ですので身を守るための武道もひとつの策かと。
多くの選択のなかの1つとしてだけお聞きくださいね。
力をつけることで子供自身に自身がつき、また武道をしているというステータスで反撃が怖く手をださなくなる。
なんともヘタレな思考ですが最近の子はそういうズル賢さだけは幼い頃からあったりしますので。
我が子の身は親が守る。守るためには子供自身に防御力をつける。
私はそれを実践し事なきを得ました。



投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧