注目の話題
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑
23歳女、中学で教師2年目でまだまだ未熟者です。 わかりやすい授業してるつもりですけど、舐められたり、女の子扱いされてます。 そもそもの失態が、クラス全員残

ただの甘えだとは思うのですが、現在、旦那と子供(6ヵ月)と私の実家に住まわせても…

回答1 + お礼0 HIT数 403 あ+ あ-

匿名さん
18/12/19 17:49(更新日時)

ただの甘えだとは思うのですが、現在、旦那と子供(6ヵ月)と私の実家に住まわせてもらっています。
旦那は婿に来たわけではありません、両親を養っていたり介護が必要なわけでもありません。
そのため、いつまでも実家にいるわけにもいかないためアパートを借りることになったのですが、どうしても実家を離れるという不安が拭えません。
アパートは実家より車で30分程度のところへ引っ越す予定です。親はたまには帰って来ても良いと言ってくれますが、私としては出来ることならこれ以上迷惑を掛けたくないので顔を見る程度でも帰りたくはありません。ただ、不安要素としては、夫が不動産投資に以前失敗し民事再生を受けるのですがその返済が引っ越してから始まる事と、私がまだ子供がいるので無職という事、今まで家事を半分ぐらいは親まかせでいた事、子供の面倒も若干見てもらっていた事です。決して一人暮らしをしていた経験がないわけではなく、20歳から7年は一人暮らしや同棲をした事もありましたし、ダブルワークで寝ずに働いて家事もやっていた時代もあったのですが、実家に帰って2年楽をさせてもらっていたせいか、これから引っ越してやっていかないといけないとは分かっているんですがやっていけるか不安です。
夫は正直頼りにならず、これからイニシアチブを私が取っていかないと家庭はやっていけないだろうという見込みです。仕事をまだ始められないし、子供しかいない毎日の生活を考えると社会から取り残されそうな不安と金銭的に大丈夫か不安です。考えてるよりやったらなんとかなるもんですかね?人生。くよくよしていても子供がいるのだからなんとかしないといけないのは分かるのですが、今までやってこられたから両親がいなくても出来るはずなのになんだか昔のように元気が湧いてこず不安だけが募る毎日です。

No.2761112 18/12/17 00:49(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 18/12/19 17:49
匿名さん1 

経済的に不安定なら、実家にいた方がいいのでは?二人ならまだしも、お子さんがいるのですしね

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧