注目の話題
看護学生の頃、病院で笑顔で患者さ様んに対応してたら、バ カにしてるのか?と言われて、家族の方が、謝りにこられました。バ カししてるつもりなかったんですが。そ
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い

平成最後。 被災地から都会に進学 子供が親代わり。 姉もそううつ。暴力…

回答2 + お礼2 HIT数 510 あ+ あ-

匿名さん
19/01/01 01:28(更新日時)

平成最後。

被災地から都会に進学
子供が親代わり。
姉もそううつ。暴力、無職。

働きたい。
奨学金返済のため貯金無しで退職。
税金払えない。
お金の借り方分からない。

都会では人が怖い。
田舎では家族に相手にされない。
免許がない。
私は、どこで働けば?

引きこもりの軽いうつと片耳難聴です。
死ぬしかないでしょうか?
再出発したいです。

お知恵をください。

No.2769381 18/12/31 11:41(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.1 18-12-31 18:19
経験者さん1 ( )

削除投票

市役所の生活保護 市民相談に行って
良く 説明して 援助等 受けられるように
しましょう

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 18/12/31 18:19
経験者さん1 

市役所の生活保護 市民相談に行って
良く 説明して 援助等 受けられるように
しましょう

No.2 18/12/31 22:23
お礼

>> 1 経験者さんとのことで、お返事、ありがとうございます。
頑張ってみます。
平成も終わりますから、家族とのことは忘れられるよう、努めます。
お心遣いに感謝いたします。

No.3 19/01/01 00:09
匿名さん3 

被災地ならあなた向けの支援金はなかったの?

No.4 19/01/01 01:28
お礼

>> 3 八万円国から貰いました。
市内には生活を保証された避難民がおり、私はその人たちの特別設置の税金も支払わなくては。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧