注目の話題
もうすぐ30になるのですが1ヶ月前に同棲していた彼氏にフラれました。 私の仕事に対する向上心がないことや給料が安いのに転職する気がないことに対して結婚相手
主人に子育てを否定されたような気がしてショックでした。 ※親戚の子に対する記述がありますが、決してそのご家族を否定するつもりはありません。 主人に色々言
一般的な考えで教えてください。シングルマザーと付き合う時に付き合ってというのは勇気がいる話なんでしょうか。働いていますので金銭面云々で相手に迷惑は掛けませんし、

一歳の男の子です 食卓にどうにかして登ろうとします。 椅子からテーブルへ…

回答4 + お礼1 HIT数 226 あ+ あ-

匿名さん
19/01/12 18:04(更新日時)

一歳の男の子です

食卓にどうにかして登ろうとします。
椅子からテーブルへ登るので、椅子の上に何かおいてもそれを落として登ります。
椅子を倒しても倒した状態の椅子に登って落ちて泣きます。
椅子ごとテーブルの上に置くと椅子をテーブルから引きずり落としてしまいます。
椅子はたためるようなタイプではありません。

食卓ごと置くなということでしょうか。
どこに連れて行っても、この子はかなり動くし手がかかるねと言われます。
食卓をやめて、床で食べろということでしょうか。

No.2776676 19/01/12 14:56(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.5 19-01-12 18:04
匿名さん5 ( )

削除投票

食卓はそのままテーブルの方が便利だと思いますね。

ただそのままでは危険とは思うので、可能であればイスやテーブルのある部屋には食事の時以外は入れないよう対策をするのがいいと思います。

その上で、別の部屋にて、お子さんが危険なくよじ登ったりなどして遊べるスペースを新しく作る。

うちも隙あらばイスやテーブルへよじ登ろうとする子だったので、とにかく扉やゲージで対策したり、

時にはベビーゲートなども活用していましたねー。

まあとにかく高いところへよじ登りたい時期なのでしょうね。でもそれも時期に落ち着きます。

そして視界を広げたい時期なので、伝い歩きが出来るのであれば、歩行器を使ってあげるのもいいでしょう。

とにかく好奇心の芽を摘んでしまわないよう適度に、例えば公園の階段を気が済むまで上り下りさせてあげるのもいいですよ。







すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/01/12 15:14
通行人1 

ベルト付きの椅子にしたり。
食事以外は椅子を隠したり、

あまりに酷い子は椅子とテーブルを捨てて、低い机で床にマット引いて食べてます。
工夫次第。

No.2 19/01/12 15:26
匿名さん2 

一歳だもん!
そんなもんです。
活発な子は尚更ね。
しばらくは諦めて低いテーブルでご飯を食べる様にしてみては?
それか使わない間は、椅子を重ねて壁際において、机でブロックしといて、ご飯の時だけ引っ掛けてつけるタイプの椅子は足が下についてないから椅子から出にくいですし、それにしてみるとか?

No.3 19/01/12 15:31
匿名さん3 

暫くは、食卓セットは片付けて、折りたたみの座卓にするのはどうですか?


ごめんなさい、質問と関係ありませんが…
私の経験上、小さい時からやんちゃで活発な男の子は、みんなかなり運動神経が良いです。
運動系の習い事で伸びると思いますよ。
今はまだ小さいので、手がかかって大変かと思いますが、長所になると思います。

No.4 19/01/12 15:39
お礼

食卓の良い点は食卓にベルト付きのいすをそのまま付けるタイプだったので、食事中は動きが取れずに良かったのですが、

座卓になるとベルト付きの椅子がないので、おそらく家族誰も食事ができないかと思います。
食事に貪欲で、食べ物と見なすと飛びつきます。
バンボや幼児椅子なベルトなどは2秒ほどで脱出できます。
チャイルドシートも同じように脱出します。

No.5 19/01/12 18:04
匿名さん5 

食卓はそのままテーブルの方が便利だと思いますね。

ただそのままでは危険とは思うので、可能であればイスやテーブルのある部屋には食事の時以外は入れないよう対策をするのがいいと思います。

その上で、別の部屋にて、お子さんが危険なくよじ登ったりなどして遊べるスペースを新しく作る。

うちも隙あらばイスやテーブルへよじ登ろうとする子だったので、とにかく扉やゲージで対策したり、

時にはベビーゲートなども活用していましたねー。

まあとにかく高いところへよじ登りたい時期なのでしょうね。でもそれも時期に落ち着きます。

そして視界を広げたい時期なので、伝い歩きが出来るのであれば、歩行器を使ってあげるのもいいでしょう。

とにかく好奇心の芽を摘んでしまわないよう適度に、例えば公園の階段を気が済むまで上り下りさせてあげるのもいいですよ。







投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧