注目の話題
職場の先輩がブスでデブなのですが社内恋愛しています。私は彼氏いません。 先輩はまあまあ良い人ですが口癖が 「あたしブスだからさ〜」「あたしデブだからさ〜」な
牛乳は牛の赤ちゃんの飲み物で、人間の大人の飲み物ではない。母乳だって3~4歳まででやめる。人間が牛の赤ちゃんの飲み物を飲む必要ないしむしろ体に良くない
旦那がアホすぎて疲れるんです。 なんで結婚したの? なんで離婚しないの?の回答はお控えください。 そんなこと私が一番深く後悔して色々考えているのです。

冬はお風呂に毎日入らない、一日おきぐらいに入る人っていますか? または、洗髪は…

回答4 + お礼1 HIT数 570 あ+ あ-

匿名さん
19/01/21 11:52(更新日時)

冬はお風呂に毎日入らない、一日おきぐらいに入る人っていますか?
または、洗髪は毎日はしないという人、いませんか?
私の育った家はそうでした。
「今日はお風呂わかしてないよ」と言われることがしばしばありました。
そんな家庭で育ったせいか、私自身も、冬はあまり汗もかかないので、入浴・洗髪は一日おきぐらいでもいいのでは…と思います。

No.2782256 19/01/21 10:16(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/01/21 10:19
匿名さん1 

冬は良いかもしれないけれど夏ですよね。
夏は毎日入るようにしています。
あと冬でも髪は毎日洗いますし、お風呂でなくても
シャワーを浴びます。

No.2 19/01/21 10:34
通行人2 

分かるよー
冬で家から外に出ないと別にーって感じ
シャワーでしゃしゃしゃ

No.3 19/01/21 10:41
働く主婦さん3 

湯船に浸からないまでも毎日体は洗うし洗髪しますよ。
ひきこもっていたらいいけど、外で外気に触れるでしょう?
排気ガスや埃などが付着した髪をそのままにベッドに入ることに抵抗はないのでしょうか?
私は潔癖じゃない(むしろガサツ)ですけど抵抗ありますが。。。

No.4 19/01/21 11:00
匿名さん4 

私もですー。
別にそんなに汚くないですよ。

古典名作とか読むと、湯あみは週1とかで当たり前です。

むしろ化学薬品で毎日洗うことの方が肌に悪い&環境汚染だと思ってます。

No.5 19/01/21 11:52
お礼

皆さま、回答ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧