注目の話題
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも
私は61歳で彼は52歳です 彼はキレイな顔をしていて カメラを向けると何処からどう撮ってもキレイに写ります それに引き換え私は 写し様2よっては
母と旅行に行く予定が、一度は承諾されたものの旦那が、家族なのに俺抜きなんておかしいと言い出した。 なので母に相談して連れて行くことになった。 2人で旅行

発達障害だと大人になってから診断される人って少なくないのでしょうか? 最近、自…

回答3 + お礼3 HIT数 604 あ+ あ-

匿名さん
19/01/23 21:50(更新日時)

発達障害だと大人になってから診断される人って少なくないのでしょうか?
最近、自分のだらしなさ・不注意・気持ちの不安定さ…などがとにかく病的なので悩んでいました。記事か何かでアナウンサーで大人になってから発達障害だとわかった方のことを読んで、自分との共通点が多かったので調べてみました。
発達障害チェックみたいなテストをやると十中八九発達障害という結果が出ました。
本当に悩んでいるので、むしろ診断された方が楽かもしれないと思います。最近、だらしない自分への嫌悪感で生きているのが嫌になっています。でも、ただ自分がダメ人間なだけだとも思います。
どうすればいいか分かりません。
学校では普通にしているつもりですが、だらしなさを隠しきれてなくて、多分嫌われています。
発達障害と診断されたら何か変わることはあるのでしょうか。心は軽くなるのでしょうか。

まとまりがなく読みにくくて申し訳ないです。

No.2783687 19/01/23 18:58(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.4 19/01/23 21:45
お礼

>> 1 診断されれば対処法がわかりやすくなるということはあると思います。診断には幼少期のことも関係あるので親と一緒に病院に相談に行ってみたらどうでし… ありがとうございます。確かに自分は今、自己嫌悪でおかしくなりそうです。
こういうことを話せる雰囲気の家庭じゃないのがネックですが独り立ちしたら病院に行きたいです。

No.5 19/01/23 21:49
お礼

>> 2 心の悩みでもレスした者です。 主さんの悩みを読ませていただいて、 少し前の息子と同じだと思いました。 息子は高校時、どの授業も寝ていま… 心の悩みで投稿された方とは別の者です。。ごめんなさいありがとうございます。
お金がかかるんですね…自分でちゃんと考えなきゃダメですね…ありがとうございました

No.6 19/01/23 21:50
お礼

>> 3 心は軽くなりました。 話し方 コミュニケーション 空腹論とか 若い頃そのような本ばかりを読んでいました。 世の中の人は… 自分も今、こんなに苦しいのは苦労が足りないからだと思ってます。それが癒されるのなら、診断されたいと思います。ありがとうございます

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧