注目の話題
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで

高校生女子(18)です。 父親が嫌いで嫌いで仕方ないです。 父親は仕事の…

回答6 + お礼4 HIT数 1175 あ+ あ-

匿名さん
19/02/07 15:21(更新日時)

高校生女子(18)です。
父親が嫌いで嫌いで仕方ないです。

父親は仕事の関係上普段は家にいなく、週に2日帰ってきます。
父親が帰って来る日は憂鬱です。
朝から最悪な気分です。
夕方には帰りますがそれまで辛いです。
家族のために働いてくれてる父親にそんなこと思ってはダメなのはわかってます。
でも本当に嫌悪感しか感じません。

どうすれば乗り切れますか。

No.2792875 19/02/07 14:21(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/02/07 14:22
匿名さん1 

なんで嫌悪感があるのか書いてくれないとわからないでしょ

No.2 19/02/07 14:22
匿名さん2 

どんなところが嫌いなんですか?

No.4 19/02/07 14:39
匿名さん4 

サラリーマン3、キモいわ!
通報しておいた!

そういう時期があるんだよ。
私も父親大っ嫌いだったよ。
成人して大人になっていくと薄れてくるから大丈夫。
今は、仕方ないかな。
お父さんがいるから生活できてるってことはわかってるみたいだから。

お父さんが帰ってくる日は遊びに行ってきたらどうかな?

No.5 19/02/07 15:04
お礼

もう既にご回答してくださった方々、確かに言葉足らずでした。
すみません。

幼い頃、父親に暴力を振るわれた記憶があります。
私はとろい子供でした。
お菓子を決めかねていると「早くしろ」とつねられ、私にできないことがあると「こんなこともできないのか」と怒鳴られ馬鹿にされました。

最近はだいぶ丸くなり物理的な暴力こそなくなったものの、親族などがいる前で私の過去の失敗(お漏らしや迷子になったこと)を持ち出し笑い者にしたりする無神経さはあるし、
やはり機嫌が悪い時には理不尽な理由で怒鳴られたりはします。
私が勉強など何かをしてる時に限って話しかけたり「この漢字は何て読むでしょう!」などと邪魔をしてきたりもします。

今は優しい時もあるし私が私立通えているのも父親のおかげです。
しかし、たまに過去の暴力がフラッシュバックしたりまた怒鳴られたりしないかと怖くなったりしちゃうんです…

No.6 19/02/07 15:09
匿名さん6 

あー、それ父娘間の近親相姦を避けるための、必然的な遺伝子作用だとか、TVで放送されていたよ。
大学進学で遠距離の国立大学を選択して、独り立ち。高卒で寮付きの職場を選ぶ。

No.7 19/02/07 15:10
お礼

>> 4 サラリーマン3、キモいわ! 通報しておいた! そういう時期があるんだよ。 私も父親大っ嫌いだったよ。 成人して大人になっていくと… ありがとうございます

友達の予定がつけば遊びに行きたいです。
大人になるまでの我慢ですよね

No.8 19/02/07 15:12
お礼

>> 6 あー、それ父娘間の近親相姦を避けるための、必然的な遺伝子作用だとか、TVで放送されていたよ。 大学進学で遠距離の国立大学を選択して、独り立… ご回答ありがとうございました。
私も同じような内容のものを見ました。
興味深い内容ですよね!
大学は家からさほど遠くないところが決まりましたが、一人暮らしについても考えてみます。

No.9 19/02/07 15:15
匿名さん2 

辛かったですね…
暴力はトラウマになりますよね。
今度言えそうなタイミングで、冗談ぽい雰囲気で、昔つねってきたの覚えてるよ〜とか、お父さん昔よりどんどん優しくなってきたね〜とか、明るい雰囲気で言ってみたらどうですか?

あと、あなたに対してお父さんがしてる嫌なことは、おそらく昔お父さんもされてきたことなんだと思う。昔は親も教師も理不尽な暴力は普通にある時代だし、笑い者にしてくるのも、お父さんも昔されたことなんだと思う。そういう中で育ってきてるから、それが悪いことっていうのがお父さんの中でわからないだけだと思う。

少しづつ、あなたの価値観を示していけばいいですよ。

No.10 19/02/07 15:21
お礼

>> 9 ご回答ありがとうございます。

確かに父は「俺が子供の頃は〜できないと殴られたんだぞ!」
が口癖でした。
確かに祖父は気難しくすぐ怒るイメージがあります。
父と祖父の喧嘩を見たことがあるのですがとても怖かったです。

アドバイスありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧