注目の話題
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。

子どもの歯医者を変えるか悩んでます。 息子(小1)が虫歯になってしまいました。…

回答7 + お礼1 HIT数 601 あ+ あ-

匿名さん
19/02/08 14:24(更新日時)

子どもの歯医者を変えるか悩んでます。
息子(小1)が虫歯になってしまいました。でも、うちの子は学校の検診も抑え付けられないとできないくらいの歯医者嫌いです。
近くにある評判のいい歯医者に行ったのですが、泣いて泣いて治療どころか話もできない状態です。そこの先生の方針で、物凄く酷い症状の時以外は本人が納得するまで治療はしないそうです。うちの子は診察室に入るのも待合室で歯を診るのも嫌がって、数回行ったのですが一番良くてミラーなしで口の中を見れたくらいです。それも一回だけです。薬さえも塗らせてくれません。
ネットで調べてみると、放っておくと治療も痛くなるとか、大人の歯に影響が出てくるとか書いてあって色々怖くなります。
そこで、少し他の歯医者さんに変えることを考えました。近くに、抑制を行なってでもきちんと数回の通院で済むというところがあるのですが、そこを少し迷っています(そこの先生も優しいし痛くない工夫はしてくれることは確認済みです)。
しかし、トラウマになってしまうのも可哀想だなぁとか、むしろ痛くないうちにやった方が楽なのかとか、やらず嫌いでやってみたら本当はそこまで怖くないんじゃないのとか、抑制ってどれくらいストレスになるんだろうとか色々考えてしまいます。
皆様の意見を聞いてみたいです。特に、歯に詳しい方や、抑制の治療をやったことのある方からの意見(もちろん他の人でも全然OKです)を聞きたいです。

No.2792910 19/02/07 15:40(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2 19/02/07 16:04
お礼

>> 1 ありがとうございます。
そんなのあるんですね…!時代は変わったなぁ。
ただちょっと遠いですね、銀座は。一応関東の人間ではあるんですけど、東京には一番遠いんじゃないかくらいのとこに住んでて…(残念)しかも、痛いとかその前段階で見せることすらできないので、せっかく遠くまで行っても治療を見送る事になってしまいそうだなぁと思うと腰も重くなってしまいます。
でも、一つの案として考えてはみたいと思います。ありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧