注目の話題
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。

最近、妻という立場に疲れてきました。 妻だから、休みの日は旦那…

回答6 + お礼0 HIT数 244 あ+ あ-

匿名さん
19/02/07 19:46(更新日時)

最近、妻という立場に疲れてきました。

妻だから、休みの日は旦那のために時間を使うことや旦那に合わせること。

これは、当たり前のことなのでしょうか?

もう疲れました。

指輪も外しました。


No.2792974 19/02/07 17:55(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 19/02/07 17:59
通行人1 

夫婦はお互いに助け合っていかないと、なかなか関係は続かないものですしね。

それに我慢は心身に毒ですし、
不満や納得のいかないものは旦那さんに伝えてもいいと思う。

No.2 19/02/07 18:06
匿名さん2 

その調子だと、旦那さんは妻の主さんの日頃の家事に協力どころか労わないで(文句も言ってきたり?)
自分の好き勝手に生活してる感じかなぁ

別に、妻だから休日を合わせるのが当たり前ではないと思いますよ?
強制じゃないんだし、主さんも休みの日は自分の自由にしてみたら?

No.3 19/02/07 18:20
通行人3 

休みの日は2人でダラダラ

No.4 19/02/07 18:20
通行人4 ( ♀ )

専業主婦だったときは、土日は主人のペースに合わせてました。
月~金は、私は自分ペースで好きに過ごせたので。

今は正社員なので、週末は自分の休日でもあります。
土曜は子供は学校なので子供の朝御飯とお弁当は作りますが、主人の分は作りません。
日曜は、朝昼は作りません。
各自調達、好きに食べることにしています。(子供が部活や模試の時は、朝御飯もお弁当も用意しますが)

私は土日のどちらかは、必ず、カフェでゆったりプランチを楽しみます。

No.5 19/02/07 18:31
匿名さん5 

どうしても収入の多い方が主導権握りますよね。

たまに「じぶん一人でやれよ」と思いますが今は夫のマネジメントも仕事の一環かと思って頑張ってます。

けど夫が優しくないと、疲れますね。

No.6 19/02/07 19:07
通行人6 

ドキッ
うちは休日、旦那の方が家族に尽くしまくってるから、そんな風に思われてるのかな?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧