注目の話題
耳を疑いました。 流産して泣いている知人女性に独身女性が、またつくればいいやん。って… この人と付き合うのやめようと思った私がおかしいんでしょうか?
自動車事故で轢いちゃった人の投稿、冷たすぎない?びっくりしちゃった。 正直、何度も投稿するくらいつらくなるのは当たり前だと思ってしまう。 だいたい夜に、
真剣に悩んでいるので聞いてください。 私は29歳で今年の誕生日で30歳になります。彼氏とは結婚もしたいな〜大切だなと思っていたけど、振られてしまい今は1人

ほとんど家事をしない母親に ストレスを感じています。(長文です) そのストレ…

回答3 + お礼1 HIT数 758 あ+ あ-

匿名さん
19/02/14 15:38(更新日時)

ほとんど家事をしない母親に
ストレスを感じています。(長文です)
そのストレスのせいで過敏性腸症候群になってしまいました。
私は、ご飯支度からほとんど家事をして
います。母も9時から17時まで仕事を
しているし、実家にいるのでやって当然
だと思っています。(私も働いています。)
しかし、母は家に帰ってきてご飯食べて
寝るだけ。父が帰ってきても寝ていて
私が父のご飯支度して、母は父が食べ終わった頃に起きてきて「あ〜眠たい。今日はめちゃくちゃ眠たい。」←毎日口癖のように言ってくる。
たまにできないのなら仕方ありませんが毎日全部私に家事を任せっぱなし。
母は帰ってきて、なにもしないのなら
せめて父のご飯支度だけでもしてほしいです。
来年には一人暮らしを始めようとお金を貯めていますが、私のストレスが今ピークに達していて限界です。
母に自分の思いを伝えても「お母さんだって疲れてる。」など聞く耳を持ってくれません。洗い物も母に任せれば
朝まで平気で投げっぱなしになるので
私がするしかありません。
こんな事誰にも相談できないですし、
早く出て行きたいけどちゃんとお金を
貯めないと出ていけないし..。
病院から過敏性腸症候群の薬を貰ったけどストレスが減らないので良くなりません。私が出て行くまでのあいだ少しだけでいいので母に協力してもらえる方法はありませんか?

No.2795327 19/02/11 12:52(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/02/11 23:00
学生さん1 

私ならお母さんと面と向かって自分の思いを伝えます。イライラしていること、もう限界なこと、少しだけでも協力してほしいこと、全ての感情を包み隠さず伝えます。汚い言葉でもなんでも使ってありったけ伝えます。それでも分かってもらえなければ私は自分のこと以外はしない、とか言って家事を全て投げ出してみるのもいいと思います。とにかく何かやってみましょ!
何もせずに自分を押さえ込んで毎日過ごしてたらストレスを溜め込むだけです。
まずは自分の気持ちを思いきりつたえて話をしてみてください。

No.2 19/02/11 23:23
お礼

>> 1 回答ありがとうございます。
あなたの励ましのコメントに涙が出ました。ほんと1さんの言う通りありったけの言葉で母に言うべきですよね。
言おう思っていても、母の姿を見ると
可哀想になってしまってグッと我慢
してしまいます。でも言わないとなにも
解決しないし、親子関係も悪化するだけ..。とりあえず喧嘩しても良いので
1回言ってみようと思います。
ほんとに、長文のスレを読んで、
励みになるコメントを下さりありがとうございました。

No.3 19/02/14 12:50
匿名さん3 

やってくれた事にだけお礼を言って、後は自分の事は自分で、って感じにするとお母さんも変わっていくかも

No.4 19/02/14 15:38
お助け人4 

主さん、お体お大事になさって下さい。
主さんがそのような状態であることは、お父さんもご存知なのだから、むしろお父さんにも協力頂いて自分のことはやってもらえばいいんじゃないですか。みんな働きに出られているようですし、お母さんが専業主婦ならまだしも、外で働いたうえ家事は可哀想な気がします。女性には更年期もありますし、主さんが家を出られたら夫婦だけですよね、先々お母さんが病気にでもなって動けない時、お父さんが何も出来ないじゃ困りますよね。今のうちある程度のことは一人でできるようになさっておいた方がいいと思います。


投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧