注目の話題
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、
現小6です。 遊びに行ってたら高校生ですか?と言われたのですがどう言う意味なんですかね🤔  褒めてくれてるのか…?
初めてコロナにかかりました。仕事に復帰しましたが、後遺症でしょうか、全く疲れが取れません。やる気も出ません。休日は一日中 寝てばかりです。いつまでこんな状態が続

周りから嫌われるのがイヤで強く言えない、雰囲気を悪くしたくない、そんなこと考える…

回答3 + お礼3 HIT数 188 あ+ あ-

匿名さん
19/02/11 23:23(更新日時)

周りから嫌われるのがイヤで強く言えない、雰囲気を悪くしたくない、そんなこと考える性格なのですが

嫌われても良いので、明日から少しずつでもちゃんと言いたいことは言う、怒れる、甘やかさない、そんな風にしたいと思ってます

今までそんなことしてこなかったので具体的にどうしたら良いのか分からないのが悩みです

言いたい相手は会社の人に対してなのですが、プライベートでも変わっていきたいのでこちらに投稿しました

No.2795658 19/02/11 21:40(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/02/11 21:55
案内人さん1 

主さんは人の和を大切にするいいところがありますね。
そのうえで、はっきりいいたいときは「わたし」を主語にするといいと思います。(あなたが)○○すると(わたしは)うれしい/悲しい など。相手を傷つけずにいうことができると思います。

No.2 19/02/11 22:08
匿名さん2 

誰に対しても言い方を気をつけています。
おかげで誤解されずらくなりました。
主さんも気をつけて発言すれば意見伝わりますよ。

No.3 19/02/11 22:29
お礼

>> 1 主さんは人の和を大切にするいいところがありますね。 そのうえで、はっきりいいたいときは「わたし」を主語にするといいと思います。(あなたが)… ありがとうございます

相手を傷つけない言い方参考になりました、やってみます

No.4 19/02/11 22:30
お礼

>> 2 誰に対しても言い方を気をつけています。 おかげで誤解されずらくなりました。 主さんも気をつけて発言すれば意見伝わりますよ。 ありがとうございます

言い方を気を付けるとは具体的にどう言ってるのですか?

No.5 19/02/11 22:38
匿名さん2 

>>言い方を気を付けるとは具体的にどう言ってるのですか?
こんなにはっきり言えてるのに
悩みの文章では強く言えないと書いてありますが。
十分強く言えてますよ。
良かったですね。
明日からもその勢いで話してみましょう。

No.6 19/02/11 23:23
お礼

>> 5 ありがとうございます

これって強く言えてるってことなんですね、分かりました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧