注目の話題
真剣に悩んでいるので聞いてください。 私は29歳で今年の誕生日で30歳になります。彼氏とは結婚もしたいな〜大切だなと思っていたけど、振られてしまい今は1人
牛乳は牛の赤ちゃんの飲み物で、人間の大人の飲み物ではない。母乳だって3~4歳まででやめる。人間が牛の赤ちゃんの飲み物を飲む必要ないしむしろ体に良くない
旦那がアホすぎて疲れるんです。 なんで結婚したの? なんで離婚しないの?の回答はお控えください。 そんなこと私が一番深く後悔して色々考えているのです。

学校での人間関係がうまくいかず、よく保健室に行ってしまい、教室に戻れません。 …

回答2 + お礼1 HIT数 149 あ+ あ-

匿名さん
19/02/15 18:29(更新日時)

学校での人間関係がうまくいかず、よく保健室に行ってしまい、教室に戻れません。
戻れたとしても、学年の人達からの悪口がひどくて怖いです。
私は、背骨が曲がっているためコルセットを着けているのと聴覚過敏症です。
他人と違うところが多すぎることから言われているようなのですが、こういう場合私は我慢して教室にいた方がいいのでしょうか??

No.2796427 19/02/12 23:23(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.1 19-02-12 23:31
匿名さん1 ( )

削除投票

とりあえず、保健室でもいいから毎日学校には行こう。
一度、引きこもり癖がつくと、抜け出すまで大変だから、
規則正しく起きて、外に出て、勉強して帰って来る、
こういう社会人として求められる基礎は、忘れないように頑張ろう。
教室にまで行ければベストだけど、難しいなと思うなら、
今は強制する時代でもないし、保健室でもいいと思う。
だけど、保健室でもちゃんと勉強はすること。
自分の将来を狭めてしまうから、そこだけは頑張る。
あとは主さんと気の合う人がそのうち現れるから、
人間関係はその時にリセットして頑張ればいいと思うよ。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/02/12 23:31
匿名さん1 

とりあえず、保健室でもいいから毎日学校には行こう。
一度、引きこもり癖がつくと、抜け出すまで大変だから、
規則正しく起きて、外に出て、勉強して帰って来る、
こういう社会人として求められる基礎は、忘れないように頑張ろう。
教室にまで行ければベストだけど、難しいなと思うなら、
今は強制する時代でもないし、保健室でもいいと思う。
だけど、保健室でもちゃんと勉強はすること。
自分の将来を狭めてしまうから、そこだけは頑張る。
あとは主さんと気の合う人がそのうち現れるから、
人間関係はその時にリセットして頑張ればいいと思うよ。

No.2 19/02/13 15:22
お礼

>> 1 ありがとうございます!!頑張ってみます!

No.3 19/02/15 18:29
匿名さん3 

あれこれ言ってくる人のせいで、主さんの人生が変わったら悔しいですし、意地でも教室に戻って欲しいな

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧