注目の話題
最近息子がめでたく結婚し、可愛くて謙虚で素敵なお嫁さんと結婚式をあげることになりました。 2人の実家が近かったので、実家から最寄りの結婚式場でプランを立て
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料

同期との差。40代パート、サービス業です。最近一週間違いで入社をしました。彼女の…

回答4 + お礼1 HIT数 641 あ+ あ-

匿名さん
19/04/14 08:31(更新日時)

同期との差。40代パート、サービス業です。最近一週間違いで入社をしました。彼女の方が先で、同年代、明るく社交的で前向きで、はじめてのことでもすぐに何でもできてしまい、置いてきぼり感があり、焦りというか全然追いつけないです。私は決して覚えるのも早い方でもなく、焦ってしまう所もあり、そんな自分も歯がゆいです。どういう気持ちで仕事に取り組めばいいかアドバイスください。能力の差だから仕方ないのは重々承知なのでよろしくお願いします。
今まではあまり人のこと気にするタイプではなかったので、今回自分でもこのモヤモヤがなぜおこったのかよくわかりません。頑張るしかないですが。

No.2831990 19/04/13 20:26(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/04/13 20:37
匿名さん1 

比べないことが一番だと思います。気にしてしまうのは仕方ないと思いますが、同期と思わずその人を見習おうくらいの気持ちでもいいんじゃないですか

No.2 19/04/13 22:32
匿名さん2 

仕事の内容・流れなど手帳やメモ帳に書き出してみる。
仕事しながらは無理だと思いますので、家に帰ってからでも、思い出しながら書く。1週間同じ内容でも、「とにかく書く」そうすると仕事が見えてきて、
余裕が出るから、前よりは要領よく出来るようになると思います。
1週間で足りなかったら、2週間。3週間。(そんなに長く掛からないと思いますが)と頑張って続けてみて下さい。大変だとは思いますが。私はこれをやったおかげで、要領よく仕事が出来るようになり
新しい事も割りとすぐ飲み込み早く、出来るようになりました。
諦めずに根気よく、取り組むことが大切だと思います。

No.3 19/04/13 22:54
匿名さん3 

焦らず、あなたはあなたなりのきちっとした仕事をしたらいいと思いますよ。

No.4 19/04/13 23:38
通行人4 

今の自分にできるベストを尽くせばいいと思います。
めげずに努力していれば、その内実力もついてくるよ。

No.5 19/04/14 08:31
お礼

暖かいお言葉ありがとうございました。気持ちを切り替えて頑張ります

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧