注目の話題
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷

父方の祖母が亡くなりました。生前、普段からあまり交流はなく、たまに会う程度の関係…

回答3 + お礼3 HIT数 610 あ+ あ-

匿名さん
19/04/18 21:16(更新日時)

父方の祖母が亡くなりました。生前、普段からあまり交流はなく、たまに会う程度の関係でした。私は、お通夜とお葬式、両方参加しようと思っていたのですが、母が、「あんたは、家もちょっと遠いし、たまに会うお婆ちゃんなんだから(と言っても、片道二時間くらい)どちらか一日行けばいいでしょ、」と言われました。私もすっかり、その気になってしまい、お葬式だけにしか出ませんでした。あとで、聞くと、案の定、孫は私以外、皆参加していたそうで、母から「ごめん、あんたが行こうとしてたのに、私が余計な事言ったみたいねー」と言われました。私も葬儀で棺の中の祖母を見た時、お通夜も行って、二日間ちゃんとお別れすれば良かったとすごく後悔しています。母を攻める気はありませんが、その気になってしまった自分が情けないです。

No.2833173 19/04/15 21:00(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/04/15 21:28
通行人1 

貴方が、両日出なかったからと言って、お祖母ちゃんは悲しんでないと思う。

気にしてるのは、生きてる人間だけで、それも対面気にしてるだけでは?

別に、亡くなった方は、そのことについて恨んじゃい無いし悲しんじゃいないと思う。

時々、お祖母ちゃん想い出してあげれば良いんじゃないんですか? その人か
居たことを忘れないであげる事が、一番の供養だとスピリチアルで有名なあの人が言ってました。

私なんて父の死に目に会えませんでした。さすがに親なのでお別れの日は両日でましたが、自分が病気したり母が病気したりで節目の供養ができなかった時も有りますが、想い出してあげるのが一番と思って供養した気になってますよ。

気持ちだけで充分お祖母ちゃんには、伝わってるのでは?

No.2 19/04/15 23:33
匿名さん2 

お父さんが悲しかったと思います。

No.3 19/04/18 14:39
匿名さん3 

でもその言葉に従ったなら、主さんもそんなに行きたくなかったのだと思うし、後悔する事ないですよ

No.4 19/04/18 21:09
お礼

>> 1 貴方が、両日出なかったからと言って、お祖母ちゃんは悲しんでないと思う。 気にしてるのは、生きてる人間だけで、それも対面気にしてるだけで… ありがとうございます!そう言っていただけて、少しほっとしている自分がいます。はい、おばあちゃんとの思い出を節目節目で思い出すことにします!

No.5 19/04/18 21:13
お礼

>> 2 お父さんが悲しかったと思います。 残念ながら、そうでもないですようです。

No.6 19/04/18 21:16
お礼

>> 3 でもその言葉に従ったなら、主さんもそんなに行きたくなかったのだと思うし、後悔する事ないですよ 確かに、そういうのあるかもしれないですね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧