注目の話題
看護学生の頃、病院で笑顔で患者さ様んに対応してたら、バ カにしてるのか?と言われて、家族の方が、謝りにこられました。バ カししてるつもりなかったんですが。そ
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い
23歳女、中学で教師2年目でまだまだ未熟者です。 わかりやすい授業してるつもりですけど、舐められたり、女の子扱いされてます。 そもそもの失態が、クラス全員残

大学一年生男です。四月から大学が始まり、僕は色んな人と話したり、授業を受けたりし…

回答2 + お礼0 HIT数 446 あ+ あ-

匿名さん
19/04/23 12:32(更新日時)

大学一年生男です。四月から大学が始まり、僕は色んな人と話したり、授業を受けたりしていました。自分は割と誰とでも仲良くすることができ、高校では友達も多い方だったと思います。ですが、そうやって色んな人と関わっている間にグループが固定されてきて、僕はどこのグループにも入ることが出来ていません。休み時間や授業の時、一人でとても辛く、周りの目が気になってしまいます。結局浅く広く付き合っていたので、どのグループにいてもあまり楽しめず、居心地が悪いです。
また僕は心配症でネガティブなことばかり考えすぎてしまう癖が前からあり、相手の考えていることを深読みしすぎたり、下げたくないのにに急にテンションが下がってしまう事がよくあります。テンションの高さが日によって違うので友達にも気をつかわせてしまっていると思います。
最近は考えすぎのせいか、会話の仕方も分からなくなり、会話も楽しめません。
分かりにくい文章で申し訳ありませんが、どなたかアドバイスを下さると嬉しいです。よろしくお願いします。

No.2835485 19/04/20 13:38(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 19/04/20 14:12
匿名さん1 

大学あるあるです。
思えば小学〜高校は、せまい世界だからこそ自然に友達ができた。
しかし大学は広すぎるうえに、授業によってクラスのメンバーも全く違うしで、よほど何か、部活とかの縛りがないと難しいと思います。
娘が大学生なんですが、入学の時点ですでにサイトだかラインだかで友達作りは始まっていたそうですよ。
そこで講義が一緒の子達にむけて、行動を共にできる相方を募ったそうです。
たくさんの子達がそのように事前リサーチしていたようですよ。
そうやってできた仮の友達なんて、どうせ自然消滅すると思いきや、案外3年の今も安定して続いているそう。
つまり言いかえるならば、それほどまでに皆も新しく友達なんかそうそうできないという事。
部活に入って友達ができても、その子と講義がかぶらなければ、部活以外の行動はすべて結局ぼっちになります。
しかし1年なら、ぼっちはまだたくさんいるはずです。娘のようにネットを利用してみてはいかがでしょう?
〇〇の講義の人ぼっちです助けてー、けっこう皆も直球で募集してるみたいですよ。

No.2 19/04/23 12:32
匿名さん2 

大学はクラスもないし、勉強を全力でやって人付き合いはマイペースでいいと思いますよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧