注目の話題
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業

たまにこういう人がいる。 「私は」を「私わ」 「マジ」を「まぢ」 …

回答8 + お礼1 HIT数 1273 あ+ あ-

匿名さん
19/05/20 23:49(更新日時)

たまにこういう人がいる。

「私は」を「私わ」
「マジ」を「まぢ」


この類のスレを建てると大抵は面白がってかこれを使ってくる人がいるが…

もちろん人の趣味と言われればそれまでだが、特に「私わ」の方は小学生の時点で違うと教えられるはずだ。
そういう人は「どうろ」は「どおろ」だったりするのだろうか。「ずかん」は「づかん」なのだろうか。
目くじらを立てる程ではない事案でもあるが、いい歳してそれはないだろうとも思ってしまう。
高校生や大人が自分を名前呼びするのと同じだ。
こういった書き方・打ち方や、辺に小文字を使う文章(ぉかしい等)を見ていると、どうしても違和感を感じてしまうものである。

No.2848105 19/05/13 23:49(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/05/13 23:51
お礼

変換ミス

辺→変

No.2 19/05/13 23:57
匿名さん2 

了解

No.3 19/05/14 00:02
経験者さん3 

いっぱいいますね。

◆私ゎ、
◆そーいー、そーゆー、そーだよ
◆〜じゃね?
◆ちげーよ
◆食べれる(ら抜き言葉)
◆私は、今日は、そこに、行きました。(無駄に多い句読点)
◆句読点を全然入れない文章
◆とりま(こんなの公式文章では使えない)

等々。
教育の低下でしょうかね。

No.4 19/05/14 00:08
匿名さん4 

ほとんどの場合、それは、洒落で使っているんだと思いますよ。

No.5 19/05/14 00:31
匿名さん5 

若さゆえの赤っ恥

歳をとったらそんな自分を恥ずかしく思うんだろうね

No.6 19/05/14 00:49
匿名さん6 

あえて、間違って書くことで可愛らしさとかをアピールしてるんでしょうかね?私からすれば、まともに書けない国語力の無さをアピールしている馬鹿な奴としか思えませんがね。

No.7 19/05/14 02:40
通行人7 

その中で当てはまるとしたら……自分を名前呼びする35です‪w直すために努力しまーす!ごめんなさい☆

No.8 19/05/14 18:58
匿名さん8 

その様なスレにはレスしませんね
読むのも途中で止めますよ

No.9 19/05/20 23:49
匿名さん9 

そんなことで腹立ったりしないです。
その内容によりけり。私わ不倫しています。なんてあったらもうね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧