注目の話題
先日旦那の桁違いの貯金通帳を発見し昨夜問い詰めたら独身時代と結婚してから株や投資で貯めてたと白状しました。一括で都内マンションを買えるくらいの金額で折半で許すと
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら

毒を持つ生き物っていろいろいますが、触るだけでもやばいんですか? 毒くも、毒か…

回答3 + お礼1 HIT数 584 あ+ あ-

匿名さん
19/05/21 08:50(更新日時)

毒を持つ生き物っていろいろいますが、触るだけでもやばいんですか?
毒くも、毒かえる、毒アリとか日本にいるんですか?
どれも苦手で調べると写真が出るので代わりに検索してもらえませんか?
すみません(T_T)
タランチュラは聞いたことあるけど、日本のどの辺とか限定されますか?
死ぬほどの毒ですか?

No.2851493 19/05/20 01:12(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/05/20 01:18
通行人1 ( ♀ )

タランチュラは日本にいないよ。

触るだけで死に至るのは、あまり無いんじゃないかな?
大抵は体内に入ると。。
だと思う
蜂に刺されて、とか
毒蛇に噛まれてとか
フグを食べてとか
毒キノコを食べてとか

No.2 19/05/20 01:26
匿名さん2 

海の生物とか。
カツオノエボシってクラゲは触ったら激しい痛みを感じるんで海水浴の時期は慎重に選ぶべきだし、アンボイナガイという貝は浅瀬に普通にいるんだけどコブラに匹敵する毒を持つ。ウニも毒持ってるのいっぱいあるし。
あなたの言ってる毒蜘蛛や毒アリは噛まれたり刺さればヤバイやつ。タランチュラはペットとして飼われるから逃げたらどこでだって遭遇することはある。

あと毒ヘビ ヤマカガシやマムシは東京にもいるしなー。

私は毒のものよりマダニとかムカデの方が遭遇率高いからこわい。

No.3 19/05/20 02:11
匿名さん3 

毒蜘蛛はセアカゴケグモ。
外来種で死亡例有り。背中が赤いのが特徴。

毒蟻はヒアリ。
外来種で死亡例有り。赤褐色が特徴。

毒蛙で日本での死亡例は調べられなかったけど、外国でヒキガエルの卵を食べた女性が死亡したニュースが出て来た。大型の蛙には毒があるらしい。
蛙の拾い食いは止めましょう。

他にも日本で人を殺しているのが大雀蜂。熊よりも被害が多いという。

あと地球で最も人を殺しているのが、蚊。
マラリアなどウイルスの媒介となっているので一番厄介です。
日本でも一時期、デング熱でニュースになったかと思います。

山など自然へ遊びに行く際は、肌の露出には気を付けてください。
毒虫以外にも毒草の存在もお忘れなく。

No.4 19/05/21 08:50
お礼

みなさん、ありがとうございます。
容赦なく写真が出るのが怖くて調べられなかったので感謝します。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧