注目の話題
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け

上司が「最初は(私)のこと受け付けられなかったし苦手だったけど、最近(私)が謙虚…

回答3 + お礼3 HIT数 264 あ+ あ-

匿名さん
19/08/19 00:49(更新日時)

上司が「最初は(私)のこと受け付けられなかったし苦手だったけど、最近(私)が謙虚になった、良くなった」
と言っていたと聞きました。
その人は私を褒めようと思って言ってくれたみたいですが、
私は「え、私って嫌がられてたんだ…」というプチショックの方が大きかったです(;・∀・)

聞くと私は意見をバーっと言うタイプで、それが良くなかったそう。
最近は立場をわきまえ、グッとこられている姿が良かったそう。

私は日頃から謙虚に生きるを目標にしていただけに、
自分って人から見たら全然謙虚なじゃなかったんだ…と自信喪失してしまいました。(´・ω・`)

意見は言った方がいいと思っていたのも、なんだか空回り…(´・ω・`)

No.2901749 19/08/18 22:45(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.6 19/08/19 00:49
お礼

>> 2 言えば良いってもんじゃないんだろうね。 分かってるけど耳に痛い… あはは…

No.5 19/08/19 00:49
お礼

>> 1 意見の中に謙虚さ 取り入れれば良いんだよ。 ありがとうございます🙇

No.4 19/08/19 00:49
お礼

>> 3 馬鹿って言われた

No.3 19/08/19 00:05
匿名さん3 

馬鹿だねえ。新入りは自分の意見なんか一切言っちゃ駄目だよ。何もかも上の人の言う通りにするのが正しい。

様子が分かってから、遠慮しながら少しずつ顔に出す。自分が後輩を指示する立場になれば、自分の意見を言って良し。

No.2 19/08/18 23:00
通行人2 

言えば良いってもんじゃないんだろうね。
分かってるけど耳に痛い…

No.1 19/08/18 22:49
匿名さん1 

意見の中に謙虚さ
取り入れれば良いんだよ。

  • << 5 ありがとうございます🙇
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧