注目の話題
こんな家族がいる異性と結婚できますか? 親や親戚が自己破産できない借金を抱え、金を無心してくる親や親戚がいる異性 あなたは、結婚できますか?
子なし既婚女です。 実の姉には子供が3人います。 私と姉は遠方に住んでおり年に1、2回しか会いません。姉との仲は悪くなく良好です。 姉に会うと毎回
もうすぐ52歳になりますが一度も結婚した事がなく悩んで知人にもいったがいい伝手がないから昨年ベテラン仲人さんがされている相談所へはいりましたがこの方の会員様は私

大学受験について 私は今高校3年生です。 進路のことで相談があります …

回答5 + お礼0 HIT数 511 あ+ あ-

匿名さん
19/09/09 13:37(更新日時)

大学受験について

私は今高校3年生です。
進路のことで相談があります

私の家は経済的に余裕がないため、奨学金を借りての進学になります。

今考えているのは
①自宅から通える公立の短大
自宅通学になるので借りる奨学金は100万円ほどになります
バイト代は貯金して奨学金の返済に充てようと思います

②県外の四年制大学
学費と生活費が四年間で500万円かかり、その分をバイトと奨学金で払います
親が少しなら仕送り頑張ってできると言ってくれてるけど、申し訳ない気持ちになります。

どちらも私のしたい勉強ができるのですが、金銭面を考えて今までは短大を第一志望にやってきました。しかし、やはり四年制大学に行った方が良いと学校の先生も言うしネットの意見にも書いてあり、本当にこの選択でいいのか悩み始めています。


四年制の方が就職後の生涯収入が高かったり、採用の幅が広がることもあり四年制に行く方がいいと思います。でもバイトと勉強だけで遊べない毎日かあと思ってしまいます
短大なら勉強もバイトもサークルもできて楽しみがあるからそっちがいいって。
でも世の中の人にはバイトと勉強だけの毎日の人もいるのに、楽しみを求める私は自分に甘いのかなと考えて、考えれば考えるほど分からなくなってきました

長くなってしまいましたが、アドバイスをくださいお願いします





No.2913435 19/09/08 16:14(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 19/09/08 16:21
匿名さん1 

四年制に行った方がいいよ。
あまり遊べない方が個人的にはいいと思う。大学4年間で長くて色んな誘拐もあるから、忙しい方がちゃんと勉強して道もそれずに行けると思うし。

それにたまにしか遊べない方がきっと楽しいよ!
将来の仕事のために学校行くんだから、遊べるかどうかは考えなくていいよ。

No.2 19/09/08 16:29
匿名さん2 

私も同じように目的のために仕事と勉強以外犠牲にしている生活をここ数年続けていますが、想像以上に辛いですよ。
それにその年齢にしか経験できないことを体験しておくことって大切だと思います。
終身雇用制が崩壊している今、仕事は学歴よりもスキルの高さで評価されるようになってきていますしね。

No.3 19/09/08 16:37
匿名さん3 

奨学金を借りるなら本当に行きたい学校へ行くのがいいですよ、何を目的に進学するのかしっかり詰めておくと決めやすいです

No.4 19/09/09 08:43
匿名さん4 

お金の問題は確かに親とも要相談だけど、私は四年制大学に行った方が良いと思いますよ。

四年制大学に通っていた私からしますと、2年間はあっという間に終わります。私の大学では、1・2年で専門知識の基礎や一般知識として必要な事柄を学び、3・4年でやっと専門的な事を学ぶことができるという流れでした。
なので、専門的な知識を身につけたいなら短大の2年間よりも四年制大学の方が良いと思います。また、知り合いに短大卒の方がいますが、短大は2年に全てを詰め込むというカリキュラムだったそうで、サークルに入る余裕がなかったそうですよ。逆に私は四年制でしたが、サークル活動していましたよ。大学や学部や専攻によって、忙しさはそれぞれですね。
あと、先生が言う通り就職先の幅は広いし、生涯収入も全然違う。
あとは、取りたい資格があるなら受験資格を得られる大学を選んだ方がいいです。
独り暮らしも人生経験として役立つと思います。

もし、お母さんがあなたが行きたいと思う方に行けばいいよというスタンスなら、申し訳ないと思いつつも行きたいという考えを貫いて進路決定するのがいいとかんじました。

No.5 19/09/09 13:37
匿名さん5 

短大の奨学金は1種のみ借りた場合ですよね?
県外四大で500万は足りないので、2つ借りた方が良いと思います。
サークルがないのは四大より短大です。
四大と短大を受けて、四大がダメだったら短大から四大に編入学でもいいと思います。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧