注目の話題
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう

小学2年と中1の男児2人をもちフルタイムで働く母親です。夫は義父の会社(社員は主…

回答4 + お礼1 HIT数 525 あ+ あ-

匿名さん
19/09/23 09:38(更新日時)

小学2年と中1の男児2人をもちフルタイムで働く母親です。夫は義父の会社(社員は主人と義母だけ)を経営しています。
昨年からパート時間を増やしたことで私の収入が上がったので、以前は会社経営費と一緒に主人が管理していた家計も、家賃と学費は私の収入で管理するようになりました。余った分は極限使わず、将来の為に貯金していたのですが、数か月前主人にお金を貸してほしいと言われ40万貸しました。7月末に返すと言ったのに謝罪の言葉もなく遅れたまま、また今月貸してほしいと言われ20万貸しました。昔から税金などを滞納する癖があり、よく家に主人宛の督促状が届きます。ある程度借金もあるようですが、会社運営の為らしいですし、消費者金融からの督促状は来たことがないのでまだ大丈夫だとは思いますが、将来が不安です。いっそ離婚したほうが安定した生活が送れるのではないかとすら思っています。
以前お金のことが不安で主人に聞くと、わからないのに口を出すなと怒りだしたので、子供もいたしそれ以上聞けませんでした。夫はDVはありませんが格闘技経験者で、ここ数年で昔は飲めなかったお酒をかなり飲むようになったので、酔っているとき不機嫌になると子供に被害が及ぶのではと思うときもあります。
どのように夫に話し合いをもちかけるべきでしょうか。

No.2917906 19/09/16 10:32(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2 19/09/16 12:10
通行人2 

真面目に話したいことがあるんだけど、って切り出して、ちゃんと聞いてくれないなら、本当に離婚も視野に入れた方がいいかも。お金の管理がルーズだと、どこかで大失敗を起こす可能性もありますから。格闘技、経験しててもしてなくても、どうせ男には力でかなわないんです。気にしない気にしない。

No.1 19/09/16 12:06
働く主婦さん1 

そんな会社潰したらいいのに。自転車操業じゃん。子供がいるときには話をしない。二人きりの時に話をすればいいと思います。

No.3 19/09/16 13:48
匿名さん3 

気になりますね、多額の金貸し借りは。何に使っているのか。私も自営業してますが、身内や銀行からも借りや融資は受けてません。借りた金は、返さないとならないもの。何か、旦那は会社運営、経営に向かないタイプかも知れないし、それから、今の時代は、中小零細企業の時代に乗れない下手な企業の倒産が多いです。 気になったのは旦那の飲めなかった飲酒を好む感じと酒ぐせ悪い?と思われる不機嫌な様子。

No.4 19/09/16 20:06
お礼

皆さんありがとうございます。やはり子供もいない時を見計らって話をもちかけるしかないですよね。ただ家に居る時は飲んでいることが多いので、タイミングが難しいし怖いのですが。
子供達はとても明るく安定して育っているし父親に対しても反抗していないので、せめて子供たちがもう少し大きくなるまでは、貧乏でもいいから円満に過ごしたい、と願うだけなのですが。

No.5 19/09/23 09:38
匿名さん5 

主も格闘技やったら?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧