注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近

もー2年近く離婚してほしいと言ってるのに応じない夫。 許せない言動、考え方の違…

回答4 + お礼0 HIT数 236 あ+ あ-

匿名さん
19/09/20 23:39(更新日時)

もー2年近く離婚してほしいと言ってるのに応じない夫。
許せない言動、考え方の違い、価値観の違い、育ってきた環境の違い、数々の積み重ね、積み重ねで、大嫌いです。

何が必要があって喋らなきゃいけないときも、なぜか動悸がする。

常にイライラしてる私。
家では死んだ魚のような顔になってる私。
奴が寝た瞬間、仕事にでてった瞬間から、心がスーッとなる。
そんな自分にも疲れた。

動悸のし過ぎで心臓が壊れる前に、寿命が縮まる前に、安定剤はどうか?と考えてます。。。

今まで漢方をのんでましたが、気休めなのか、、あまり効きません。

弱めの安定剤、、飲んだ事ないので、抵抗はある、、
手を出したら終わり??薬なしじゃいられなくなる?

すんなり離婚してくれたらいい話なんですが、無理そうです。

No.2920572 19/09/20 21:23(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 19/09/20 21:29
匿名さん1 

別居したら?

No.2 19/09/20 21:34
通行人2 ( 30代 ♀ )

私も1さんと同じ。
1番の薬はストレスの原因と離れることだと思う。
確か別居して何年かすれば離婚認められますよね。
それか、弁護士雇って強制的に話をすすめるか。

薬に頼るより、思い切って行動した方がいいよ。
何にしても、薬は困った時だけ。
常に服薬するのは良くないよ。

No.3 19/09/20 21:49
匿名さん3 

朝廷にすればいいのに

No.4 19/09/20 23:39
匿名さん1 

こういう問題は互いに冷却期間置かないと解決しないです。薬は一時的。別居して上手く行くけ行かないかは二人次第で離婚なんていつでもできます

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧