注目の話題
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から

自分は仕事ができない人間です。 今、私は大学生で研究室で研究をしています。…

回答1 + お礼0 HIT数 130 あ+ あ-

匿名さん
19/10/09 00:37(更新日時)

自分は仕事ができない人間です。

今、私は大学生で研究室で研究をしています。今、研究室に配属されて半年くらいです。

何をするにしても周りの倍以上は時間がかかる。自分に自信が全く持てず、発表のときはオドオドしてる。できたもののクオリティも低い。コミュ障で、誰かに相談するのを躊躇してしまう。自分のことしか考えられない。自分が本当に嫌になります。

周りができてて自分だけができていない、自分だけが劣悪。そんな劣等感に日々悩まされていて辛いです…

No.2930797 19/10/08 23:01(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 19/10/09 00:37
通行人1 ( ♀ )

さぞ、お辛いでしょう。

私も同じようなものです。
努力しようとしても、難しい。
悲観してしまいます。

私なりの、気持ちのコントロール方法

何事も自分はここまでできる、
という段階があるはずです。
そこをしっかり見つめてみて下さい。

そして、ここからはうまくできない。
という段階。

2つを分けて捉えると
うまくできない事に対しては

元々自分にはできない面だから
仕方ない。

と流せられます。




ちょっと、気分がのったら
一歩ずつ、改善点と向き合ってみるのも良いと思います。

例えば、発表の時におどおどすると
分かっているなら、
おどおどして良いから、最後までやり通す!(おどおどすることに、自分自身がとらわれない意志をもつ)
など。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧