注目の話題
コイツら、オツム弱すぎ⁉️ そりゃ、義父もお怒りになるよな…。 先日、義理実家に行きました。 義父に大事な話しがあるとかで呼び出され、行きました。
母、仕事クビ。 義理の父体調不良によりクビ。 生計立てていけるのか わからないけど、 ふたりとも身体障害ありで、 今後恐らく支援が必要。 だ
彼氏ともうだめだと思います。 付き合って5ヶ月ほどです。 少し前に、彼氏が別の人を家に呼んでいる疑惑がありました。 聞いても言い訳をされていました。

クラブのホステスとして働く事になり 時給4000円との事でしたがそのお店から色…

回答2 + お礼0 HIT数 280 あ+ あ-

匿名さん
19/11/12 10:32(更新日時)

クラブのホステスとして働く事になり
時給4000円との事でしたがそのお店から色々と差し引かれるのですが。
例えば送迎代 1150円、所得税 12%、厚生費500円です。

送迎代はわかりますが所得税と厚生費の事がよくわからず。。。

クラブのお店によっては時給は3000円で全く何も引かれないお店もあります。
この違いはなんなんでしょうか?

因みに私は近々旦那と離婚をして旦那の扶養から外れるので国民年金、国民健康保険に切り替わります。
この場合 所得税や厚生費などはお店から引かれていた方が良いのでしょうか?

どなたかわかるかたがみえましたら教えていただけませんでしょうか。

No.2950040 19/11/12 09:05(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 19/11/12 09:24
magician ( 30代 ♂ VUzSCd )

所得税は天引きされないのなら自分で確定申告して払わざるを得ない。 いずれにしても、必ず納めるものです。 厚生費の500円はちょっと分からない。 お店が従業員のために何か積み立てているのかもしれない。。 (^^;)

No.2 19/11/12 10:32
匿名さん2 

所得税が引かれるのは当たり前かと。
所得税って働いたら引かれる税金。
いわゆる『所得の再分配』。
生活保護費等に回されるらしいですが、本当にそうだか怪しいものです。
厚生費は分からないので、店長に聞いてください。

まったく何も引かれないクラブって、怪しいと思います。
税金に関して無知なのか、従業員個人でどうにかしろってことなのか…。
主さんの所はしっかりしてると思う。
国民年金の支払いが始まるなら、週30時間(確か30時間だったはず…)以上同じ店で仕事する予定、或いはしてるなら厚生年金の加入を店と相談なされては?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(5月31日10時-12時)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧