注目の話題
もう、最悪。私の言い方?私のせいで義妹が落ち込んでるんだって。どうしろと? こちらは田舎で、小学生から中学生で住居の地区ごとに集う社交クラブ?があります。
夫が考えた娘の名前が夫の元カノの名前だったことが判明しました 共通の知人と話してて、相手はうちの子の名前を知らずに悪気なく話したことで発覚しました 偶然同じ
うちの娘が小学生は園児と年齢差がもっと少なくなるし保育士さんが事務など他の業務をする間に園児の世話する保育補助として園に入ればどうかなと考えているけど、放課後と

自分が異常なのかどうか確かめる方法はないですか。 極稀に知人と喧嘩したり揉…

回答8 + お礼6 HIT数 306 あ+ あ-

匿名さん
19/11/21 15:28(更新日時)

自分が異常なのかどうか確かめる方法はないですか。

極稀に知人と喧嘩したり揉めたりした時に、最初は相手に対して怒りが湧き反論したりするのですが、
冷めてくると「もしかして、私がおかしいからそう思っただけで相手が正しいのかも…」といつも考えてしまいます。

第三者から見て相手が100%悪いよ、というような揉め事でも、「でも他の人はあの人と揉めてないから、やはり私がおかしいのかな」とか
四六時中暴言ばかりの嫌われ者の人を相手にしているときでも、「この人にも親友とかいるし私がイライラしやすいのかな…」とか考えてしまいます。

自分の感覚が正しいのか、わからなくなってしまうんです。
第三者に話してみても、「この人は私からの意見しか聞いてないから、相手が悪いように思うんだろう」となってしまいます。

人付き合いに自信がないのもありますが、本当におかしいのか私がただそう思ってしまうのかわかりません…。
確かめる方法ないですか?

No.2954841 19/11/20 17:35(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/11/20 17:43
匿名さん1 

何もない。嫌いなら付き合わない位しかないかと。

No.2 19/11/20 18:04
案内人さん2 

無料のネットの、心理テストでも
してみては、いかがでしょうか?
怖いのもありますが…。

No.3 19/11/20 18:04
匿名さん3 ( ♀ )

人と衝突した際、
どちらもその意見を言うに至る背景があり、本当はどちらも悪くないのかも。

ただ、その時のおかれる状況によって、どっちが悪い、と浮き彫りになるわけで。

(いじめや殺人以外の場合においてですが)

No.4 19/11/20 18:34
お礼

>> 1 何もない。嫌いなら付き合わない位しかないかと。 嫌いというか、相手が一方的に悪いのにだんだんこちらが悪い気がしてきて、許してしまうんです

No.5 19/11/20 18:34
お礼

>> 2 無料のネットの、心理テストでも してみては、いかがでしょうか? 怖いのもありますが…。 色々何度かしてみましたが、対人恐怖などの傾向はあってもその他の傾向はなさそうでした

No.6 19/11/20 18:35
匿名さん6 

あなたみたいなお人好しは、簡単に潰されますよ。仮に相手が100%悪くても、あなたが謝ったから罪を認めたからあなたが全部悪いってね。謝って済むのと思うなよ、被害者面するな。って言われて。譲歩やそういう考えは相手の性格や態度によって決めた方がよい。

No.7 19/11/20 18:38
お礼

>> 3 人と衝突した際、 どちらもその意見を言うに至る背景があり、本当はどちらも悪くないのかも。 ただ、その時のおかれる状況によって、どっち… たとえば趣味の付き合いの人に一方的に暴言を吐かれ続けているとするじゃないですか。
料理が趣味だとしたら、お前は本当に下手だとか要領が悪いとか。
その場合で私に我慢の限界が来て、相手に怒った場合でも、段々と「私が下手だから悪かったんだ」となってしまい、怒った自分がおかしくて恥ずかしくなってしまうのです。
周囲の人間には、お前が最初から何も言わないから調子に乗って何言っても良いだろうと思い言ってくるんだと言われます。

No.8 19/11/20 20:22
匿名さん8 

相手の悪を知った上で、そういう視点に立てるのであれば素晴らしいと思います。
ただ善悪の判断がつかないということになると、まずいですよね。
6さんの意見にあるような経験をする羽目になるのではないでしょうか。

No.9 19/11/21 00:01
お礼

>> 6 あなたみたいなお人好しは、簡単に潰されますよ。仮に相手が100%悪くても、あなたが謝ったから罪を認めたからあなたが全部悪いってね。謝って済む… そうですね…お人好しなのかどうかはわかりませんが
すぐ謝ってしまうし言い返さないので、それが原因でトラブルを招くこともあります。

No.10 19/11/21 00:02
お礼

>> 8 相手の悪を知った上で、そういう視点に立てるのであれば素晴らしいと思います。 ただ善悪の判断がつかないということになると、まずいですよね。 … 最初は善悪の判断がつくのですが、段々とわからなくなってくるといいますか
相手に言い聞かせ謝ってもらった後でも、「もしかしたら可哀想なことをしてしまったかも…」となってしまい結果こちらが謝ったりもします。
良くないですよね…

No.11 19/11/21 02:09
匿名さん8 

段々と善悪の判断がつかなくなるとのことで、その問題に対する見解は、どのようになっているのでしょう。
どうすればよかったという結果に至るのですか?
頻度は、どのくらいなのですか?年に1度程度くらいでしょうか?
このあたりから見えてくることが、ありそうな気がしています。

No.12 19/11/21 10:04
お礼

>> 11 誰かと揉めればその都度という感じです。
今は恋人がいるので頻度としては2ヶ月に一度くらいでしょうか。
その問題によりますが、後悔するばかりですね。

No.13 19/11/21 10:20
匿名さん13 ( ♀ )

主さんの気持ち少しわかります。
かつては私もそうで自分だけだと弱気になって相手を怒っても自分のなかで理由づけして許してしまってた。けど、そういう私でいると結婚してからできた大切なもの(夫や子供)や大切な友人たちなど、を私の弱さで傷つけたり心配させたりしてしまうと気づき、それからは自分がそう感じたならそれが正解だと割りきるようにしました。

以前の私はきっと自分が可愛くプライドが高く、万人にいい人でいたかったんだと思います。だから誰から見ても清廉潔白な行動だった!といってもらえないと正か誤かの判断が揺らいでたんだと。
けどいまはそんなのはもうどうでも良くて怒っても自分の行動にそれでいい!と開き直ります。
だってストレスをためた私に家族が巻き込まれるほうが私はいやなので。

No.14 19/11/21 15:28
通行人14 

物事を分かりやすくするために、○か×かと考えがちですが、もっと別の見方があります。

ほとんど全ての物事に100%というのはありません。いい側面と悪い側面の両方があります。
また、同じ物事に対して、その解釈の仕方は一つだけではありません。
例えば、「まだ半分」と「もう半分」です。

趣味の料理の例では、心無い言葉を相手に投げ掛けることは確かに好ましくないことです。しかし、その言葉の裏に、相手を奮起させようとの意図があれば、話は変わってきます。自分中心に発する言葉か、相手中心に発する言葉か、の違いによって、同じ言葉の意味が変わります。
また、その言葉を受け取り方も、単に否定されて嫌に思うか、その言葉に発奮して上手く料理を作ろうと思うか、いろんな受け取り方があります。結果として料理の腕が上がったら、その言葉のお陰と言えます。

主さんの感覚が正常か異常か、という見方をする必要はありません。
いろんな受け取り方がある中で、主さん自身の生長にプラスとなるように解釈できるように心掛けることをお勧めします。
練習すればできるようになり、それは将来の主さんにとってとても役立ちますよ。。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧