注目の話題
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか

「学校行きたくないなあ」 三者懇談前に親に呟いた。最初で最後の私の本当の気…

回答3 + お礼1 HIT数 369 あ+ あ-

匿名さん
19/11/24 23:59(更新日時)

「学校行きたくないなあ」

三者懇談前に親に呟いた。最初で最後の私の本当の気持ちを言った。めちゃめちゃ怖かった、けど勇気を出して言ったんだ。でも、
「そう、、まあでも勉強しなくちゃね、あんた受験生でしょ?無理してでも行かなきゃ、受験は甘くないよ」
無理してでも行く。それが当たり前なんだと。だから熱が出ても授業を受けた。授業中過呼吸になったけど授業を受けた。泣きたくなったこともあったけど、大丈夫と自分に言い聞かせた。

もう、、疲れたなあ。
味方いないや、また一人。
もう限界だ。

No.2956195 19/11/23 01:00(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/11/23 01:19
匿名さん1 

俺も仕事行きたくないよ
お家が一番!

No.2 19/11/23 01:40
匿名さん2 

学校行きたくない理由は言ったの?

疲れちゃったなら、ちょっとは休ましてくれればいいのにね。


No.3 19/11/23 02:37
通行人3 

熱が出たことや、過呼吸が起きたことを、親に話しましたか?

「学校行きたくない」だけでは、親に何も伝わりませんよ。

親の考えている「疲れた」と、主さんの「疲れた」は違います。おそらく親は「たくさん遊んで疲れたのかな」ぐらいにしか思っていません。

No.4 19/11/24 23:59
お礼

>> 3 中2の時に不登校気味になって、その時に言いました。でもあまり届いてなかったのかな、

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧