注目の話題
最近息子がめでたく結婚し、可愛くて謙虚で素敵なお嫁さんと結婚式をあげることになりました。 2人の実家が近かったので、実家から最寄りの結婚式場でプランを立て
やり逃げされました! 信じていたのに、既読スルー!音信不通! 男性は都合が悪くなるとみんなそうなの?
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら

私は親子で同じ企業に勤めていますが、工場が異なります。(コンビニの弁当や惣菜の工…

回答4 + お礼2 HIT数 482 あ+ あ-

匿名さん
19/12/03 09:24(更新日時)

私は親子で同じ企業に勤めていますが、工場が異なります。(コンビニの弁当や惣菜の工場です)

12月に通勤に使っているバスの時刻が変わります。(運転士の不足で減便されます)

平日は特に問題はないですが、土休日は始発でも遅刻の恐れがあり、持病(心因性のてんかん)の影響で運転免許の取得が難しいので、通勤にJRが使える父の勤務先に転勤したいのですが、可能でしょうか。

いくら始発でも遅刻の恐れがあるとはいえ、ヒッチハイクや無免許運転での出勤はまずあり得ませんし…。

No.2959995 19/11/29 23:15(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.5 19/12/02 21:56
お礼

>> 1 ここで質問するよりも 職場の上長に聞くのが良い。 職場で相談したところバスのダイヤに合わせて勤務時間を調整して貰える見込みです。(終発での退勤になるため残業は不可能)

しかし、今後のダイヤ変更でさらに減便される恐れもあるため油断はできません。

No.6 19/12/03 09:24
お礼

>> 4 あなたが今の仕事を続けたいなら土日だけ時間を相談しては? 今の職場を土日の通勤の為に辞めたい…所詮その程度なら辞めればいいと思います。… 私の学生時代に父が自営業(洋菓子店)を営んでおり、繁忙期は一家総動員になることもありました。

その頃の経験を活用可能で、なおかつ相談できる相手をあらかじめ確保すれば発作のリスクが低くなるので今の職場を選びました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧