注目の話題
看護学生の頃、病院で笑顔で患者さ様んに対応してたら、バ カにしてるのか?と言われて、家族の方が、謝りにこられました。バ カししてるつもりなかったんですが。そ
23歳女、中学で教師2年目でまだまだ未熟者です。 わかりやすい授業してるつもりですけど、舐められたり、女の子扱いされてます。 そもそもの失態が、クラス全員残
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑

外に出ると食欲が全くわきません。 吐きけがします。 家ではとても食べます。 …

回答2 + お礼0 HIT数 269 あ+ あ-

匿名さん
19/12/27 12:28(更新日時)

外に出ると食欲が全くわきません。
吐きけがします。
家ではとても食べます。
色々調べたところ、こころの病気などでてきますが、確かに人間関係で不登校になり今は毎日ではないですが登校できるようになりましたが、辛くて死にたいだとかリスカなどありました。
今でも病んでしまうことがありますが前ほどではありません。
不登校の時は飛び降りなどしようとしたり死ぬことしか考えてなくてほんとにうつ病なんじゃないかと思いました。
起立性調節障害をもっていて、小児科へ通っているのですが、食欲はありますか?と毎回聞かれるのですが、家では食欲めちゃめちゃありますし、なんなら食べてないと落ち着かない程で、外出すると食欲がなくて吐き気がするから外で食べないしあるでいいかと思い、いつもありますと答えているのですが1度言ってみたほうがいいのでしょうか…?
学校へ行くと吐き気や腹痛がすると言ってみたことがあってそれはよくあることですね〜と言われてから何か原因があるのかと考えすぎなのかな、と思い外出すると食欲がないことは言えてません。
何か原因があるのでしょうか…

No.2975229 19/12/27 02:09(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.2 19/12/27 12:28
匿名さん2 

外だと緊張してるからじゃないかな、ちょっとずつ食べれるように慣れていけばいいと思うな

No.1 19/12/27 02:22
匿名さん1 

言ってみた方が良いかも。
学校へ行くと吐き気や腹痛がすると言った事も別に無駄ではなかったと思うよ。
考えすぎだったっていうのは、結果論ではそうだっただけ。
医者の診断があるからこそ、考えすぎだったっていうのがわかっただけだからね。
だから、今回の外では食欲がないっていう事は一応言っといた方が良い。
問題ないって診断されるのであれば、それで良いし、外で食べれなくて吐き気がする事に対しては悩まなくて済む事になるし、気が楽になるよね。
逆に、問題がありっていう診断されたら、医者と一緒に治療すれば良いって事になるから、どちらにせよ言った方が良いって事になるから。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧