注目の話題
私は61歳で彼は52歳です 彼はキレイな顔をしていて カメラを向けると何処からどう撮ってもキレイに写ります それに引き換え私は 写し様2よっては
59歳男です。 彼女が35歳年下ですが結婚はありでしょうか? 子供が出来たかも知れません。 お義父さんは48歳、お義母さんも46歳と一回り以上下で躊躇して
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも

話して自分が楽になるのと、話さずに家族が平穏に戻るかもしれない日を待つのどちらが…

回答2 + お礼0 HIT数 162 あ+ あ-

匿名さん
20/01/05 13:35(更新日時)

話して自分が楽になるのと、話さずに家族が平穏に戻るかもしれない日を待つのどちらがいいと思いますか?

「笑顔を作らないと」「大丈夫」「その内なるようになる」そう思ってずっと働いて来ました。

ですが平穏になることはなく、とうとう家の事情で会社を休んでしまい。職場の方から心配されてしまいました。

職場の方に優しく声をかけて頂き嬉しくて涙が溢れました。

せっかく、声をかけて頂いたのに話せるような内容でもなく。このままの状態でいる訳にはいかないのですが、仕事に出勤するのも迷惑だと感じています。

家の物音が聞こえる度、目が覚めて涙が溢れ不安になって、、

こんなこと、提示板で相談しても解決しないと分かっていますが…

No.2980728 20/01/05 11:50(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.2 20/01/05 13:35
会社員さん2 

話して解決になるかわからない!

俺の考えは出来ることはやってみる
それで駄目でもやってみるです!
やらなくては変わらない
やっても変わらない
けどやってみる
俺はあがきますよ
動きたくない人はそれで良いじゃないですかね!なにかを変えるなら動く出来ることはやる
それだけです
以上おしまい
失礼しま~した😙

No.1 20/01/05 11:56
悩める子羊さん1 ( 40代 ♂ )

話して楽になったほうが、自分としては精神衛生上いいと思います。話せる内容ではない、ということですが、黙っているといつか爆発してしまいますからね。
言いにくいのであれば、「話しづらいんだけど」と前置きするといいでしょう。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧