注目の話題
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる

睡眠について。。 私は通常は6時15分に起きます。 10年以上まえから癖…

回答4 + お礼0 HIT数 288 あ+ あ-

匿名さん( 37 ♀ )
20/01/20 10:25(更新日時)

睡眠について。。

私は通常は6時15分に起きます。
10年以上まえから癖なのか明け方の4時から5時にトイレで目が覚めます。
以前はトイレから戻ったらすぐに眠れてたのに、ここ3日間、トイレで目覚め、4時とかからしっかりと目が覚めてしまいます。
現在心配事があって、そのことを考えてたらって感じなんですけど、心配事があったからといって3日も4時や5時から眠れなくなるものですか?同じような方いませんか?

No.2989860 20/01/20 08:13(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.1 20-01-20 08:32
OLさん1 ( )

削除投票

起きてるときに色々考えて、一回起きてからもなかなか眠れない、寝たと思ったら寝過ごすなんてこともありました。

すべての回答

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 20/01/20 08:32
OLさん1 

起きてるときに色々考えて、一回起きてからもなかなか眠れない、寝たと思ったら寝過ごすなんてこともありました。

No.2 20/01/20 09:26
匿名さん2 ( ♂ )

一度起きて、考え事をするとダメですね...主さんと同じです。

トイレから戻ったら何も考えずに「あー寝よ!寝よ!」と言い聞かせて寝る事ですね。

No.3 20/01/20 09:47
匿名さん3 

心配事があると眠り難くなるのはありますね。あと年のせいで寝つきが悪くなったりも。

No.4 20/01/20 10:25
会社員さん4 

スッゴい心配事ですか?
頭で考えれば脳は目をさますんじゃないですか?脳が働けば自然と寝れないかも知れませんよ

俺は開き直りで寝るかも😙

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧