注目の話題
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
独身で子供もいませんが批判じゃないので心理を教えていただければ幸いです。 週末の首都圏のモールとかでいつも思うんですが、あんだけ人がごった返した状態で子供
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき

1日に9時間以上寝ないと昼間起きてられません。仕事中も異常に寝てしまうので、上司…

回答2 + お礼1 HIT数 210 あ+ あ-

匿名さん
20/01/29 21:30(更新日時)

1日に9時間以上寝ないと昼間起きてられません。仕事中も異常に寝てしまうので、上司の勧めで睡眠の検査をしたのですが、異常はなく所謂ロングスリーパーだと言われました。周囲からは病気じゃなくて良かったねと言われましたが、むしろ病気の方が対処のしようがあるし良かったと思います。寝ればいいと言われても、毎日それだけ時間をとるのは難しいです。今はカフェインの錠剤を飲んだりして何とか寝ないようにしのいでますが、無理に起きてるせいか息切れがしたり、頭がぼんやりしたり、毎日だるいです。思うように仕事にも打ち込めず、精神的にもしんどいです。探せば十分な睡眠時間を確保できる仕事もあるでしょうが、限られてますし、給与面の心配もあります。それに何より、今の仕事をやめたくはありません。どうすればいいのか、どこで相談したらいいのか、そもそも解決方法があるのかもわかりません。どんなことでもいいので、アドバイスがほしいです。お願い致します。

No.2995259 20/01/29 17:13(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2 20/01/29 20:42
お礼

>> 1 ありがとうございます。ストレスは確かにあるかもしれません。ただ、前検査受けた病院で医者の対応が辛かったので、医者に相談はもうしたくない気持ちが強いです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧