注目の話題
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可

機械系のcadやCAMの仕事に就くこととマシニングセンタなどのオペレーターに就く…

回答2 + お礼0 HIT数 311 あ+ あ-

匿名さん
20/01/30 12:32(更新日時)

機械系のcadやCAMの仕事に就くこととマシニングセンタなどのオペレーターに就くことどちらが将来的には自分のプラスになるのでしょうか?
自分は今20代前半です。先日部品加工の工場でCAMメインの仕事の面接に行った時、ど素人がCAMやCADを1から勉強して行くのはきつい。どうしてもやりたいなら職業訓練校行ってこいと言われて揺らいでしまいました。私自身迷いが生じているので本気ではないと感じていますが、ネットなどで見るとマシニングセンタのオペはあまりやりがいがないと見ました。そこであんまり本気ではないCADをやるかオペレーターをやるかで悩んでいます...

No.2995386 20/01/29 20:39(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 20/01/29 22:33
匿名さん1 

将来的にマシニングセンタのオペレーターは人間に代わってAIなどロボットが担うと言われてますよ。
今は本気でなくても続けていくうちに動機や目標も変わるかもしれないので可能性を試すならCADのほうが仕事の幅は広がりますね。
企業からしても重宝されますよ。

No.2 20/01/30 12:32
匿名さん2 

勉強するならCADの方が潰しが利く印象ですが、主さん自身はどんな仕事がやりたいのでしょうか?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧