注目の話題
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に

頼りない上司の下でこのまま働いていて大丈夫でしょうか? 上司は、ミスを繰り…

回答2 + お礼2 HIT数 378 あ+ あ-

匿名さん( 29 )
20/02/25 20:25(更新日時)

頼りない上司の下でこのまま働いていて大丈夫でしょうか?

上司は、ミスを繰り返す人・パソコン苦手・自己判断ができない・仕事を把握できていないため、ほとんどの業務を一人で対応できないなど困った方です。
最初はこんなことなかったのですが、私が1年前に入社してから、上司のやっていた作業をほぼ任せてもらい、上司は実務をやらなくなったので、仕事を忘れてしまったようです。
私が仕事の相談や質問をしても「わからない」「私に聞かれても…」といった返事をされるようになってしまいました。

社長も上司の把握できてなさ・ミスの多さは認識があり、よく注意もしています。しかし改善はありません。
でも狭い会社なので部署替えとか代わりの人を寄越すなどは無理な感じです。

毎日のように上司のミスのフォローや、連帯責任として一緒に怒られる日々で辛いです。
私は今の職種を未経験で入社したのですが、上司から学べることは最早なく、この先成長できないことを不安に思います。

ですが、給与は割と良くて残業はほぼありません。今までブラック企業にいましたので、我慢するべきとも思います。
おそらくこの先、上司が改善されることはないですよね?諦めて頑張るべきでしょうか。

No.3010626 20/02/25 12:38(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.3 20/02/25 20:16
お礼

>> 1 上司が改善されることはないと思います。その上司を降格させて新たに誰かを昇格させるかどうかもわからない。自分が上に立つ!ぐらいの気持ちがある、… >上司が改善されることはないと思います。
やはりそうですよね。私もそう思います……。
かといって私は上に立つほど経験もなく……ぶらさがり社員として淡々と過ごすしかないのかもしれません。
ありがとうございました。

No.4 20/02/25 20:25
お礼

>> 2 上司の方はおいくつで、社歴がどのくらいの方なんでしょうか? 私も上司&部署の責任者ですが、あまりにもひどい上司で驚きました。 … お察しの通り上司は50代くらいの方です。社歴はそんなに長くないようで、私が入社したことで無理やり上司という立場にされたのかもしれません。

実務のやり方も内容の把握もできてないため、社長から質問をされても私へ「どういうこと?どうすればいい?」と恥ずかしげもなく聞いてくるのでまた社長が怒ります……。頼りないです……。
そんな感じで一人で判断もできないのです。本当になんのための上司なのでしょうか。

ただお給料のために…と生活のためにやっていくしかないですよね。
上司のようにはならないように、と頑張ります。一応、独学もしているので黙々とやっていこうと思います。悲しいですけどね……。

優しいお言葉ありがとうございます。
2さんのような上司の方でしたら、私もこんな毎日悩まなくてよかったのでしょうね。。
ご相談のっていただきありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧