注目の話題
23歳女、中学で教師2年目でまだまだ未熟者です。 わかりやすい授業してるつもりですけど、舐められたり、女の子扱いされてます。 そもそもの失態が、クラス全員残
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い

職場の中で、嫌いな人が コロコロ変わる私は おかしいでしょうか?? 少…

回答4 + お礼0 HIT数 270 あ+ あ-

匿名さん
20/02/27 11:08(更新日時)

職場の中で、嫌いな人が
コロコロ変わる私は
おかしいでしょうか??

少し時間が経つと、
あれ?前この人のことこんなに
嫌だったのに、今はこの人が
嫌だなぁみたいな。

私は何なんだろうか。
自分が性格わるいのかな?と
思い始めました。

No.3011652 20/02/27 08:30(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 20/02/27 08:34
会社員さん1 

そんなもんじゃない?
嫌な一面見たり、何かあったら距離を置きたくなるというかギクシャクしちゃいます…。

No.2 20/02/27 08:43
匿名さん2 

職場に嫌いな人が居る前提がおかしい。

No.3 20/02/27 10:28
通りすがりさん3 

どうなんでしょうねー…性格が悪くない人も、あまりいないんじゃないかと思いますよ。

No.4 20/02/27 11:08
匿名さん4 

色んな人の一面を見て、この人は嫌いだ。この人は嫌だと決めつけていたという事でしょう。色んな人に会えば会うほど、今まではこっちが嫌だったけど、案外こっちの方のこういう部分の方が悪い部分かもしれないと気付けるようになったという事でしょう。あんまりあの人が嫌いだ。この人が嫌いだと思っていたら、嫌いな人からのたまの優しさを受け取れなくなってしまうから、自分の嫌いな人は必ず自分に嫌な事をするとは思わない方がよいですよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧