注目の話題
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。

依存症治療って、何年もかかる治療なのか、個人差はあっても甚だ疑問に思う 生活保…

回答1 + お礼1 HIT数 384 あ+ あ-

誰にも言えないさん( ♂ )
20/03/24 09:46(更新日時)

依存症治療って、何年もかかる治療なのか、個人差はあっても甚だ疑問に思う

生活保護+自立支援医療制度

国民や自治体の税金で何年も治療し生活している

国民保険(年金生活)+自立支援医療制度

一部個人の負担はあるものの、自立支援医療制度においては、自治体の税金

不思議なシステムだね。

No.3026939 20/03/24 05:21(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/03/24 07:49
匿名さん1 

わたしも自立支援医療制度を受けています。精神科の薬って高いんですよね。しかも治療が長期になるので負担も大きい。一生ものです。なので、ものすごく助かっていますよ。

No.2 20/03/24 09:46
お礼

>>1
確かに長期に渡る治療と薬代を考えると制度の活用は必要ですね。

精神的な病は「治らない病気」なのか、「治せない病気」なのか疑問に思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧