注目の話題
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。

友達に,誕生日プレゼントは必ず。 旅行のお土産も必ずくれる子がいます。お土産も…

回答2 + お礼1 HIT数 381 あ+ あ-

匿名さん
20/04/09 15:18(更新日時)

友達に,誕生日プレゼントは必ず。
旅行のお土産も必ずくれる子がいます。お土産も一人1000円はします。
プレゼントは,5000円以上のです。
それ以外でも,何かあると
デパートなどで買ってきてくれたりします。その度みんな喜んでもらってます。
みんなは,お土産とか買わないし
何にも持ってきません,

年齢は27歳です

よく言えば,気前がいいし,
悪く言えば,使われてるなーと思います

私は集まりにはそんなに行かないのですが,2人は,必ず集まります

毎回ではないけど何かしらもらってます

どう思いますか

ちゃっちいのは買いません 
親に一度,ものを定期的にあげないと付き合ってもらえないのか
と言われ怒ったそうです

20/04/09 13:31 追記
その2人の友人は,
もらうと、
すごーい!ありがとう!
○○ちゃん大好きー
嬉しいー
と喜んで大袈裟に言います

もらうだけもらって流奴らもずるいし
あげたがりな方も、自分を下げてる感じがします

No.3036866 20/04/09 13:27(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/04/09 13:33
匿名さん1 

プレゼントって見返りを期待するものじゃないし、あまり高いものもらっても返せない子もいるだろうからこちらはできる範囲でお返しするか、申し訳ないと思うならそんなにいつもいらないよって言っても良いかもと思う

No.2 20/04/09 13:39
お礼

>> 1 ありがとうございました。
それはみんな絶対言いません。
支払いもその子がカードで払い
店の外で,返す感じですが,
ぴったりなんて用意していないので,その子が多めに払ってる感じです。
給料は安月給の子です

No.3 20/04/09 15:18
匿名さん3 

食事代を平等にしないのは良くないですね。

でも、そのプレゼントとかの事は、もう27のいい大人ならあげる方にも問題ありだと思います。
勿論、もらう方もいい大人になってそれはないよね、とも思う。

どちらとも友達として付き合いたくないですね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧