注目の話題
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業

私が特別仕事が遅いというわけではないのに、勝手に私の仕事を処理してしまう上司に困…

回答3 + お礼2 HIT数 307 あ+ あ-

OLさん
20/04/12 11:47(更新日時)

私が特別仕事が遅いというわけではないのに、勝手に私の仕事を処理してしまう上司に困っています。


現在、資料の発注は私の仕事となっています。

仕事の資料(本)をいつも頼んでる書店があるのですが、担当者はそこの店舗に午後から来ることになっています。

注文したい本があったので午後電話しようと思っていたら、上司が担当者の携帯に電話して頼んでしまいました。

もし急いでほしいものなら私に「すぐに欲しいから担当者の携帯に電話してみて」と言えば良いのではないでしょうか。

しかも、自分が電話したということは言わずに、周りの人(私より年上の人)から「課長が電話してくれたみたいだからお礼を言いに行きな」と言われ、私は「○○の件についてご対応いただいたみたいで、ありがとうございました。」と言いに行きます。

やってもらったからありがとうなのかもしれませんが、勝手にやったのに何故お礼をわざわざ言いに行かなければいけないのかわかりません。

以前、書店へ連絡したら既に課長から聞いていると言われたこともあります。

書店の担当者とは私よりも長い付き合いなのはわかりますが、今は私の担当する仕事です。

もう、全て課長が処理すれば良いのにと思ってしまいました。

私も完璧に仕事をこなせるわけではないで、やってもらっておいて今後私の仕事はやらないでほしい。みたいなことも言いづらいです。

どうしたら良いのでしょうか。

No.3037387 20/04/10 08:06(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2 20/04/10 08:51
お礼

>> 1 通常は年度の切り替え時など半年ごとにまとめて注文するので、普段注文するものは突発で必要になったものなので毎日連絡するわけではないので、何時に連絡するとか決めるほどではありませんが、検討してみます。

資料の注文以外の仕事でもこういうことがあります。
急いでいないから後回しにした仕事を上司が処理してしまう。
そして私がお礼を言う。

No.4 20/04/12 11:37
お礼

>> 3 私はいついつやると言ったこともありますが、それに対して「すぐにやってほしい」とは言わずに自分で処理してしまった時もあります。

それで、もう自分が処理したから良いけど何故すぐにやらないのか。と怒られることもあります。

心配性というより、私の仕事が遅いから自分が代わりにやってあげたと優越感に浸りたいのでしょうね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧