注目の話題
子なし既婚女です。 実の姉には子供が3人います。 私と姉は遠方に住んでおり年に1、2回しか会いません。姉との仲は悪くなく良好です。 姉に会うと毎回
こんな家族がいる異性と結婚できますか? 親や親戚が自己破産できない借金を抱え、金を無心してくる親や親戚がいる異性 あなたは、結婚できますか?
もうすぐ52歳になりますが一度も結婚した事がなく悩んで知人にもいったがいい伝手がないから昨年ベテラン仲人さんがされている相談所へはいりましたがこの方の会員様は私

言語科学のおすすめの本を知っている方教えてください。 自分よりめちゃくちゃ賢い…

回答1 + お礼1 HIT数 165 あ+ あ-

匿名さん
20/08/01 19:49(更新日時)

言語科学のおすすめの本を知っている方教えてください。
自分よりめちゃくちゃ賢い知り合い約2名から、「言語能力が高い、論理的思考、理路整然、めちゃくちゃ頭がいい、いわゆる頭でっかちでもない」とクソ褒められました。勘違いから、自分の可能性を感じてるので、言語科学を学びたいと思っています。詳しい方、おられますか?これは読んだ方が良いという本があれば教えてください。

No.3113398 20/08/01 16:00(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/08/01 16:31
匿名さん1 

言語科学の本に関しては、私はわかりかねますが
すでに学部を卒業されて働いておられるのでしたら、
大学院に行かれてはいかがでしょうか?
働きながら大学院に行かれて修士や、博士を
取る方もいますよね。

東京大学大学院にも、言語情報科学などもありますし
京都大学にも、人間、環境学研究科言語科学なども
ありますので、上記などの国公立や名門私立の
大学院に進まられてはいかがでしょうか?

一般的な本を読むよりは、日本でもトップクラスの
大学院に行かれて、大学(大学院)所蔵の専門書を
よまれるのが良いでしょう。
言語科学に限らず、専門分野を学ぶのであれば、
日本語だけでなくて英語の文献も読む必要がありますので、
より専門的な文献を読むため、知るためには
大学院に進まれた方が良いかと思います。

No.2 20/08/01 19:49
お礼

>> 1 あ、まさにその通りの考えをもっています!大学院に進むにあたり、インプットをしておこうと思いまして…大学の所有する蔵書、ちょっと見てみます!具体的な回答、ありがたいです!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧