注目の話題
勉強の苦手な妹が、成績に厳しい両親からひどい扱いを受けていて、見ているだけでも辛いです。けれど妹のことも理解できませんし、両親を責めることもできなくて…。私が悩
ようやく付き合えそうな相手が 40代実家暮らし年収200万でブサイク。。。 こんなのと付き合うくらいなら一生独身の方が良いでしょうか?
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも

シフト制でチームワークが大切な仕事を度々頻繁に体調不良で急に欠勤しても同じフロア…

回答3 + お礼1 HIT数 289 あ+ あ-

匿名さん
20/09/21 09:08(更新日時)

シフト制でチームワークが大切な仕事を度々頻繁に体調不良で急に欠勤しても同じフロアの人や直接的に迷惑を掛けた人にしか謝らないのはどう思いますか?

違うフロアで、シフトを急に変更されたり残業したりといった直接的影響は受けなかった同僚には会っても謝らないのは社会人として非常識だと思いませんか?
同じ職種の同僚でも、直接的迷惑を掛けたなかったから謝らなくてもいいという思考は非常識だと思いませんか?

直接的迷惑を掛けてなくても会えば謝る、同じ職種の同僚全員に謝るのが常識だと思いませんか?

No.3144520 20/09/17 08:27(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/09/17 08:45
会社員さん1 

一緒に働いてる人には謝るよ。自分が迷惑をかけたってわかってる人にも。違うフロアまではわからないんじゃない?

No.2 20/09/17 08:58
お礼

>> 1 どういうことですか?
違うフロアでも業務上関わりがあり、迷惑を掛けることもあります。
違うフロアでも一緒に働いてる人になりますから謝るのが常識ですよね?

No.3 20/09/17 09:39
匿名さん3 

その問題の方は異性ですか?

No.4 20/09/21 09:08
匿名さん4 

私もシフト制で働いていますが
休んだ次の出勤の時交代してもらったスタッフさんや上司
自分の担当部署がレジの為休んだ日に出勤だった人には謝って回ってるかな
他の部署やフロアーの人は
レジ応援入ってくれたからお礼言っといてねって話があったり本人から話が無い限り
その人が休んだ日出勤なのかさえ分からなし謝りに行ってないかも

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧