注目の話題
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
彼氏の家に見覚えのない化粧道具や使うはずのない化粧水がありました。 半分くらい中身を捨ててやろうと思うのですが、やりすぎでしょうか?

聞きたいんですが 友達とゲームをしててその友達はすぐ口論をかけてきて私が「また…

回答3 + お礼3 HIT数 242 あ+ あ-

アラちゃん( Z0QTCd )
20/09/28 16:21(更新日時)

聞きたいんですが
友達とゲームをしててその友達はすぐ口論をかけてきて私が「また口論かけてきたよ」って言ったら
その友達が「じゃあ会話に入ってくんなよ」って言ってきて は?と思いましたが
どっちが正しいのでしょうか 気になります
その友達は小6です

20/09/27 22:22 追記
よろしければ意見もお願いします

タグ

No.3151413 20/09/27 20:59(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/09/28 01:15
匿名さん1 

そのお友達は貴方には見えない何かと話し合っていたと考えれば文の上では筋が通るんですけどね。
そのゲームを何人でやっていた時のエピソードなのか、お友達が口を出したのは勝敗判定の話なのか戦略の話なのか、わからないことが多いので他人からは判断できかねます。「口論をかける」という日本語はないと思います、初めて見ました。

No.2 20/09/28 09:25
匿名さん2 

どちらも悪くないと思いますよ、自分の意見を伝えあっている、いい関係じゃないかな。

No.3 20/09/28 09:56
匿名さん3 

こんな嫌な奴は、友達じゃないんじゃないの。嫌な奴と交流してるのが間違いだと思う。

No.4 20/09/28 16:19
お礼

>> 1 そのお友達は貴方には見えない何かと話し合っていたと考えれば文の上では筋が通るんですけどね。 そのゲームを何人でやっていた時のエピソードなの… 回答ありがとうございます

すいません説明不足ですね
人数は7人ぐらいで
上手い人比べてるのが長いみたいな感じですね
口論をかけるについては 仕掛けるですね

No.5 20/09/28 16:20
お礼

>> 2 どちらも悪くないと思いますよ、自分の意見を伝えあっている、いい関係じゃないかな。 回答ありがとうございます

成る程その考えもありますね仲良いからこそ喧嘩しますもんね

No.6 20/09/28 16:21
お礼

>> 3 こんな嫌な奴は、友達じゃないんじゃないの。嫌な奴と交流してるのが間違いだと思う。 回答ありがとうございます

その考えもしたことはありますね
自分にも非があると思うのでもうちょっと考えてみます

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧