注目の話題
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ

既婚、20代、子持ちです。 今週末に義理兄の退職金で義父母、義理兄家族、我が家…

回答4 + お礼4 HIT数 359 あ+ あ-

匿名さん
20/10/01 11:51(更新日時)

既婚、20代、子持ちです。
今週末に義理兄の退職金で義父母、義理兄家族、我が家で食事しようと誘いがありました。
もちろん断る理由もなく主人が返事をしたのですがなんだか気が引けて行く気になれません。
なぜ義理兄の退職金で私がご飯を…?と思ってしまいます。
そう感じる私がおかしいのでしょうか?

No.3153568 20/10/01 11:30(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.1 20-10-01 11:38
匿名さん1 ( ♀ )

削除投票

主さんは正常だと思います。
旦那さんは「兄貴がおごってくれるぜイエーイ」ノリですか?まあでも退職金出たからみんなで飯行こうー!なんて大盤振る舞いを提案してくるくらいだから遠慮なくご馳走になる方がいいかもしれないけど、恐縮しちゃいますよね。美味しくいただけそうにない。

例えば旦那さんと話して主さんご家族分は払うようにするとか話し合えませんかね?でもこれってかえって失礼になるのかな?遠慮なくご馳走になって、後日何かお礼をするとかではいかが?

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/10/01 11:38
匿名さん1 ( ♀ )

主さんは正常だと思います。
旦那さんは「兄貴がおごってくれるぜイエーイ」ノリですか?まあでも退職金出たからみんなで飯行こうー!なんて大盤振る舞いを提案してくるくらいだから遠慮なくご馳走になる方がいいかもしれないけど、恐縮しちゃいますよね。美味しくいただけそうにない。

例えば旦那さんと話して主さんご家族分は払うようにするとか話し合えませんかね?でもこれってかえって失礼になるのかな?遠慮なくご馳走になって、後日何かお礼をするとかではいかが?

No.2 20/10/01 11:41
お礼

>> 1 後日お礼をさせてもらおうと思います。
確かに私の兄弟がご飯ご馳走するよと言われたら躊躇なく参加するなあ、と思いました。
ありがとうございました。

No.3 20/10/01 11:42
匿名さん3 

大丈夫です。有り難く奢られてください。

あ、もちろん義理兄さん発案ですよね?
控えめな性格の義理兄さんに集るように周りが勝手に盛り上がってるだけなら行くのやめといてください。

No.4 20/10/01 11:44
匿名さん4 

弟だけを誘うことも出来ないし、ついで、って事かも?

私は、元々仲のいい家族なのかな?と思いましたが。


もしご馳走になるのが申し訳ないなら、兄夫婦に退職祝いを持っていったら?

奥様も一緒に使えるようなもので、お二人ともお疲れ様でした。
でいいと思いますが。

当日、私までご招待いただきありがとうございます。
おいしかったです。
と伝えるのが、やっぱり奢った側も気持ちいいものなのかな、と思います。

でも、主さんがまだお若いので、定年退職ではないんですよね?

定年退職じゃなく転職でってゆーところは、なんだかよくわかりません。

No.5 20/10/01 11:45
お礼

>> 3 大丈夫です。有り難く奢られてください。 あ、もちろん義理兄さん発案ですよね? 控えめな性格の義理兄さんに集るように周りが勝手に盛り上… 義理兄主催でお店も予約済みだそうです。
ありがとうございます。

No.6 20/10/01 11:46
匿名さん6 

みんなにお疲れ様って言って欲しいんだよ

No.7 20/10/01 11:48
お礼

>> 4 弟だけを誘うことも出来ないし、ついで、って事かも? 私は、元々仲のいい家族なのかな?と思いましたが。 もしご馳走になるのが申… とても仲良しな家族です。
私がついでというのは言わずとも…という感じです。
転職での退職金です。私もここが少し引っかかっていました。
普段から節約しておりお金を大切にしているイメージの義理兄家族なので尚更気が引けてしまいました。

No.8 20/10/01 11:51
お礼

>> 6 みんなにお疲れ様って言って欲しいんだよ 義理兄がまだ若く退職後、転職しているのでお疲れ様〜!という感じの会ではないのです…(T . T)ここがまた面倒くさいところです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧