注目の話題
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは
23歳女、中学で教師2年目でまだまだ未熟者です。 わかりやすい授業してるつもりですけど、舐められたり、女の子扱いされてます。 そもそもの失態が、クラス全員残
なぜ日本人は日本で真面目に働いて納税するのでしょうか?いくら真面目に働いて、納税したところでこの国は20年後には無くなって、中国日本自治区になってるかもしないの

窓口閉まってたので取り敢えずここで相談させて下さい。 9月末までA社で働い…

回答1 + お礼1 HIT数 526 あ+ あ-

匿名さん
20/10/05 22:12(更新日時)

窓口閉まってたので取り敢えずここで相談させて下さい。

9月末までA社で働いて転職して10/1からB社で働き始めました。

すっかり忘れてたのですが月末に辞めると社会保険料2ヶ月分取られるんでしたね。
給与明細を見て驚きました。

そこで疑問なのですが、今回の私の様に空白一切なく転職した場合、今月の社会保険料はどうなるのでしょうか?

まさか今年は一ヶ月分多く払う事になってしまうのかと不安で夜も眠れません。

詳しい方教えて下さいませんか。
よろしくお願い致します。

No.3156496 20/10/05 20:08(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2 20/10/05 22:12
お礼

>> 1  私も訳が分からなかったので調べたのですが、まず当月の給料から引かれてる社会保険料は前月分らしいです。

 今回のケースですと社会保険の資格喪失は退職日の翌日10/1となるので8月分と9月分を払ったという事なんですって。

 なら今月収めるべき社保料は既に払ってるから0でいいのかというのを調べたいんですが退職翌日から別会社で働いてる人なんて中々いないのでサッパリ分からないんです。

いや困った。

No.1 20/10/05 20:13
通りすがりさん1 

その次の給料から引かれると
思いますよ。

しかし、何故9月末で辞めて
2ヶ月分?引かれたのでしょうか?

  • << 2  私も訳が分からなかったので調べたのですが、まず当月の給料から引かれてる社会保険料は前月分らしいです。  今回のケースですと社会保険の資格喪失は退職日の翌日10/1となるので8月分と9月分を払ったという事なんですって。  なら今月収めるべき社保料は既に払ってるから0でいいのかというのを調べたいんですが退職翌日から別会社で働いてる人なんて中々いないのでサッパリ分からないんです。 いや困った。
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

お金の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧